過ぎ去りし “戯れ言” 2002年 夏




2002年8月31日(土)

 「DUNE 砂の惑星」で8月の最終日が始まりました。AXN で映画のノーカット版をテレビサイズに再編集して放送を始めたもの。一気に全編放送するのを期待したのですが、毎週50分間を数週流すってなプログラムでちょっとがっかり(苦笑)。

 週明けに提出の幼稚園のバザー用手芸品をみーちゃん氏が作っています。ドアプレートのキットなのですが、間に合いそうもないので手伝いをさせられています。カット済みの木材にアクリル絵の具でペイントするのですが、なかなかに難しい。長女H氏が寝静まってから始めたのですが、空も白んできたので取り敢えず寝ることに。

 みーちゃん氏は、10時半には目覚めて作業の続きをしています。こちらはちょっと更にだらだらしてから起床。
 お昼は洋食を食べたいってことで、最近郊外にできたガストへ行くことになりました。4年ほど前に神奈川で登場したばかりのガストへ行ってから味のまずさに敬遠していましたが、フリードリンクの無料チケットがあったので久し振りに行った次第です。
 2時半頃に入ったのですが、随分込んでいました。日替わりランチと一番安いハンバーグセットを頼みましたが、意外に美味しくて吃驚。サイゼリアなどの競合店が登場して、メニューの改善が随分進んだようですね。コンビニでお弁当を買う予算で、十分堪能いたしました。これからは、上手に使ってゆきたいですね。

 インターネットで注文していた AirH" 端末が届きました。本多エレクトロンの AH-G10 ですが、サンプルを店頭で見て納得して買ったのですけど、実物をノート PC にインストールすると随分大きく感じます。わが家での感度は良好で、稼働アンテナも特に必要なかったようですね。消費電力も大きく、AH-H401C にしておくべきだったかな?と、ちょっぴり後悔しています(苦笑)。
 さて、ノート PC は Windows Me がインストールされているので、AH-G10 を共有設定にしてホームネットワーク経由でメイン PC からも使う予定だったのですが、メイン PC の OS が Win95 のせいか上手くインストールできません。仕方がないので、PC カードアダプタの様なもので AH-G10 が使えないものかと、取り敢えずカタログ集めに郊外のヤマダ電気へ出掛けました。
 メルコなどのカタログを物色していると、ラトックREX-5051FV が目に留まりました。AH-G10 をメイン PC でも使えるようになるのであれば、ISA スロットに挿しているモデムは不要です。REX-5051FV 経由で AH-G10 が使えれば、モデムと置き換えて導入して一気に問題解決です。しかし、REX-5051FV は結構なお値段なのですよね。と、ホワイトボックスの REX-5051VB が \8,980 で置いてあるではないですか。しかも価格交渉したらば、\7,980 で更に10%のポイント還元とのこと。ついでにイメーションの1枚4役が売りの PC カードアダプタ (FlashGo! 4 in One) と一緒に購入することをみーちゃん氏に打診し、OKが出たのでウキウキしながら帰宅しました(笑)。

 夜の仕事前に REX-5051VB のインストールが完了。取り敢えず AH-G10 は正常に動作しました。しかし、メモリー系の PC カードはハードディスクコントローラに!マークが付いて使えません。原因究明途中で時間切れ。仕事に出掛けました。
 お仕事後、みーちゃん氏は再びトールペインティングキットに取り組んでいます。こちらは、PC と格闘。う〜む、みーちゃん氏に比べて、なんと生産性の乏しいことよ…。
 結局、何時間もかけて試行錯誤しましたが、SCSI カードとバッティングしている様です。不具合回避の方法はあるそうですが、マザーボード (Abit BM6) の仕様が適わずメモリー系 PC カードの利用は断念しました。イメーションの FlashGo! 4 in One も含め、メモリー系の PC カードは IO DATA Card Dock/SC 経由で利用可能ですから、特に不都合はないのです。ちなみに、REX-5051VB では AH-G10 の他に、IO DATA DVDP-i8TP も使えるようになりました。お陰で DVD-ROM も使えるようになってラッキー!ですね。



2002年8月30日(金)

 ガ〜ン!(古典的なショックを受けた際の擬音ですね…)
 3日前に買った携帯端末の新機種が発表になりました。J-SH52 で、J-SH51 の不満点がほとんど総て解消されています。特に羨ましいのが、撮像素子が CMOS から CCD になった点。64MB の SD メモリーが使えるのに、肝心の撮像素子がイマイチなのは残念だったのですが、CCD になってより使えるものになったでしょうね。しかも、モバイルライトが付いたそうですし。ボイスレコーダ機能が付いたのも羨ましいなぁ。
 みーちゃん氏曰く、「来年の1月には(J-SH52 も)値段が下がるだろうから、機種変更でもしたら?」だって…。ぜぇったいにしない!って答えたけど、説得力なかったなぁ…。

 DDI Pocket の AirH" を申し込みました。当地でも ADSL のサービスが始まっていますが、外出先でインターネットへアクセスしたい場合が多いのと、ネットサーフィン程度にメイン PC を稼働させるのは大袈裟すぎると思っていたこともあって、AirH" の 32k パケットを試してみることにした次第。速度が遅いのは「今時?」ってな感じではありますが、現在でも 56.6k ですからねぇ、あまり速度の遅さは気にならないでしょうね。
 導入する PC は Windows Me がインストールされたノートタイプですから、AirH" を共有設定にすれば他の PC でも通信料ロハで FTP とかできますね。
 AirH" 端末は、ユーザーでもあるアベル鷹仲氏のご推薦もあって、本多エレクトロンの AH-G10 です。新型の AH-H401C と迷ったのですが、可動式アンテナの方が環境対応は良いはずだってな信念(笑)と、それなりに枯れている点を評価して5千円も高い AH-G10 とした訳です。消費電力の点から言えば、AH-H401C が俄然有利なのですけどね。果たして、期待通りに使えますでしょうか?稼働は来週中頃からの予定。

 う〜ん、今朝も寝坊…。取り敢えず、長女H氏は幼稚園にギリギリセーフでしたが、疲れてるのかな〜?お陰で、長女H氏に UV ケアしてあげられなくって、今日は真っ赤に日焼けしてきました。今日で今シーズンのプール遊びはお仕舞いです。裸足の生活やお昼寝もお仕舞い。来週から9月ですね。残暑はもう少し続きそうですが、夕暮れになれば虫の声も喧しく、秋なのですねぇ。

 AirH" のプロバイダはドリームネットにしました。ドリームネットは今月解約したばかりですが、再契約になります。まぁ、今回の契約したエントリー0への契約変更がシステム上できないそうですので、解約して契約し直すしか手段がなかった訳ですけどね。AirH" 専用で利用する場合、ドリームネットの料金はエントリー0と AirH" オプションの合計で月額500円しかかかりません。電話代と込み月額およそ5千5百円で、全国どこでも時間制限無く使える無線接続環境が手に入るのは嬉しいなぁ。
 手続きの関係で、実際に使えるのは来週火曜日からだそうです。携帯端末も来週到着みたいですから、まぁいいっかぁ。



2002年8月29日(木)

 昨夜は珍しく長女H氏がおねしょして、それが原因ってことでもないでしょうけど、皆で朝寝坊してしまいました。彼女は昨夜、叱られて泣き疲れた状態で寝てしまったため、トイレに行き忘れたんですよね。ちなみに、おねしょしたときは絶対に叱りません。生理現象ですから仕方がありませんし、長女H氏の場合、寝る前にトイレへ行かせれば、おねしょは十中八九しませんから、彼女のおねしょはトイレに行かせなかった我々のせいですしね。ちなみに、おねしょしても長女H氏は気が付かずにぐーすか寝てましたけど…。
 おねしょした時は、まずトイレに連れていっておしっこをさせてから、風邪をひかないようにすぐに着替えます。勿論、汚れているでしょうから、お尻拭きでよく拭いてからですけど。それから寝床の処置をして、やっと寝られます。処置している間、長女H氏は寝てますね(笑)。

 長女H氏は2時間遅れで幼稚園へ行きました(苦笑)。で、今日は木曜日ですから、みーちゃん氏と二人してお仕事に勤しみました。残暑が戻っていますけど、朝晩は涼しくなっています。盛夏ほどの暑苦しさはありません。2時間ほどでチャッチャとこなし、火曜日に行ったイタ飯屋さんで遅い昼食。
 今日はスカンピのバジルクリームソースとペスカトーレに舌鼓。ペスカトーレはイマイチ旨味が物足りなかったのですが、スカンピのクリームソースはとても美味しかったです。



2002年8月28日(水)

 宮部みゆきさんの『理由』が文庫落ちしたので読んでいますが、なかなか読み進められません。動機を紐解く作業って、まだるっこしいなぁ(苦笑)。他人に対する興味が薄いってことかも知れませんね…。
 さて(笑)、あと2週ほどでみーちゃん氏は産み月に突入しますが、元気に活動しています。でも、立ち働き過ぎると足がむくんだりと、なかなか大変みたい。頭が下がりますね。とは言え、来週あたまに東京へ買い物へ行こう!などと、う〜ん、アグレッシブだなぁ。と言うことで、月曜日と火曜日は出掛ける予定ですから、こちらの更新はありません。

 長女H氏が最近わがままってことで、今夜はみーちゃん氏が大爆発!長女H氏はこっぴどく叱られていました。偶には、そういうこともあるんです。長女H氏は大泣きしてましたが、4歳ともなるとなかなかしたたかで、泣きながらも「明日からひとりで幼稚園へ行きなさい!」ってな脅しに、「うん、ひとりで行けるもん」って素で答えたりして別室で笑ってしまいましたね。



2002年8月27日(火)

 みーちゃん氏に当てられて、ティンカーベルがマイブーム(笑)。昨年みーちゃん氏が買い逃したモデルシートが欲しいってな今日この頃(苦笑)。わが家では、迷ったときは買わないってのが信条ですが、コレクションアイテムに関しては迷ったときは思い切って買うってことが正解みたいですねぇ(笑)。まぁ、縁があれば出会うこともできるでしょう。気長に探しますか…。J-D06 & J-SH51m

 携帯電話を買いました。みーちゃん氏は持っていましたが、自分で買うのは初めてです。体裁としては、親父が契約していた DoCoMo を解約して J-PHONE に代えた次第。端末は J-D06J-SH51m です。J-PHONE SHOP での2台の合計金額は、契約手数料込みで税別 \32,000。J-SH51m は 64MB の SD カードが付属しているので、その分を考えれば家電量販店などで買うよりも2千円ほど安かった様ですね。今月末までキャンペーン中で貰えるかも?って期待していたフェラーリのストラップは、在庫切れでダメでした。

 仕事の前後、みーちゃん氏と一緒に早速ケータイの設定をしています。いろいろ遊べて楽しいですねぇ。音や待ち受け画面のカスタマイズとか、ケータイにはまってしまうのがこういった機能からもよくわかりました(笑)。

 J-PHONE SHOP には昼前に行きましたが、登録手続きに30分ほど掛かるとのことで、その間にお食事を以前から行こうと思っていたイタリアンのお店へ。スパゲティはみーちゃん氏共々に大好きで、幼稚園で知り合った地元の方や母T氏の友だちに良さげなお店を聞いて何軒か行ってみました。今日は東京から移住した方のご推薦のお店を試しましたが、なるほど旨かったですね。フリードリンクとサラダバーが付くランチセットは \1,280。けっして安くはありませんが、みーちゃん氏が頼んだサーモンのクリームソースも当方のカルボナーラもとても美味しかった。みーちゃん氏に言わせるとサラダバーが凝っていて、カボチャのグラッセやベーコンアスパラなどの一手間加えた一品の種類が多くて楽しめたとのことでした。後は、ドリンクにエスプレッソだけじゃなくって、カプチーノがあったら完璧なんだけどねぇ…(笑)。



2002年8月26日(月)

 夏休み中、夜更かし朝寝坊だった長女H氏ですが、幼稚園が始まって、きちんと生活パターンが戻っています。
 残暑が戻ってきました。幼稚園では、午前中に市民プールへ行ったそうです。長女H氏にとって、ビニールプール以外のプールは初体験。海は一度だけ、グレートバリアリーフで体験済みですけどね。相変わらず顔に水がかかるのが嫌で、泣いてばかりいたそうです。

 昼食後、母T氏の用にみーちゃん氏とつき合って何軒か車で梯子。お見舞いやらなにやらとの事。最後に親戚の家で母T氏を降ろして、幼稚園へ長女H氏をお迎えに。みーちゃん氏のみ幼稚園へ行って、こちらは所用を片付け、郵便局で待ち合わせて買い物へってな感じです。
 まぁ、特に何事もない一日ってトコですね。お仕事は、相変わらず忙しいのことよ(笑)。



2002年8月25日(日)

 昨夜は眠られず、蒲団から抜け出して深夜映画を見ました。「私立探偵濱マイク」の映画版をテレビを点けたら偶然やっていて、ちょうど見たかった作品なのでラッキーってな感じ。テレビドラマしか知らなかったので、重い雰囲気にちょっと戸惑いましたけれども…。
 そんな訳で、昨日の遠出の疲れと相まって、若干の怠さが残る一日です。ティンカーベル

 昨日買ったティンカーベルのフィギュアを、テレビの上(笑)に飾りました。写真左の白いのです。コレクションケースに入れるべきなのでしょうけど、一番目に付くところに置いて楽しみたいってな趣向でしょう。
 直情径行な蝉と違って、みーちゃん氏の買い物は慎重です。ティンカーベルが好きと言っても、気に入ったものしか買いません。その慎重さが裏目に出て買い逃したものもあるようですが、集まったフィギュアやフォトフレームを眺めると、選別した成果は十分あったと思われます。

 うっ!さんJ-SH51 を持っているので、使い心地などを昨夜ヒアリング。彼曰く、予備機を確保したいくらいに気に入ってるとのこと。で、早速 J-PHONE SHOP で J-SH51m と、副回線として J-D06 も手配して貰いました。J-SH51m は J-PHONE SHOP 専用モデルで、通常付属する 8MB の SD カードに代わって 64MB のカードが付属するタイプです。メモリーは 64MB にしたいと思っていたので、J-SH51m のラインナップは我が意を得たりってな感じです。J-PHONE SHOP は家電量販店などに比べると端末価格は割高ですが、SD カードは高価なので却って安くつきます。在庫が明日届くとのことで、火曜日に契約する予定です。



2002年8月24日(土)

 朝起きて、調子はまずまず。妊娠中で情緒不安定なみーちゃん氏は不機嫌でしたが、気分を切り替えて名古屋へ出掛けることに。
 8時半頃出て国道をひた走り、10時半には名古屋市内に着きました。早朝だったら、もう30分は早く着けていたけれどもね(笑)。

 名古屋市内に入って見つけた最初の家電量販店に入って、J-SH51 のソシオホワイトのモックアップを確認。ところが、みーちゃん氏が思い描いていた白とはまったく違って、筐体はくすんだ白。しかも、操作パネルはシルバーで、スーパーホワイトを想像していた彼女には全然好きになれないデザインだったようです。そんな訳で、名古屋で携帯を買うのは断念。お昼を食べて、ちょっとお買い物してから帰宅することに。

 栄の松坂屋にディズニーストアが入っているので、そこで食事も摂ることにしました。ところが駐車場が随分込んでいて、車の列はそれほど延びていなかったのに、入れたのは40分後(苦笑)。後で知りましたが、『日本ど真ん中祭り』(笑)が1時からで、そのため普段以上の混雑だったようです。さて、森博嗣さんの日記によく出てくるキャンティでイタリア料理を食べるか、名古屋名物の味噌煮込みうどんに初挑戦するかを迷っていましたが、昼時でどちらも行列ができてたので時間をずらして、先にディズニーストアへ。
 久し振りのディズニーストアでしたが、みーちゃん氏が大好きなティンカーベルのフィギュアを3種類見つけ、気に入った1つを買うことに。白磁製で、アニメーションのデザインとは異なる顔をしたフィギュアです。ティンカーベルのフィギュアは結構集まりました。とは言え、みーちゃん氏は気に入ったものしか買いませんから、全種類を集めているわけではありませんけどね。今度、コレクションページでも作りましょうか(笑)。
 結局、お昼は味噌煮込みうどんを食べることに。で、結局、大いに後悔することになります。味覚は人それぞれですから滅多なことは書けませんが(苦笑)、なんとも奇妙な食べ物ですね。入ったお店の特徴なのかも知れませんけど、2ミリ径ほどの芯を残した麺は、さながら安いイカ薫のげそを食べてる様でした。汁は、揶揄されるように泥水の様な見映えで、食べられないといった味ではありませんでしたが、旨味の乏しい野趣溢れるものでした…。みーちゃん氏は、顎が痛くなるし、お腹の調子も悪くなって最悪!と怒る始末。二度と食べようとすることはないでしょうね。実はお店にはいる前に出てきた団体客たちが「二度と来ない!」って息巻いていたので、ちょっとした心配だったとはみーちゃん氏の言。

 松坂屋から西武ロフトへ行こうとしたら、『ど真ん中祭り』で道を渡れません。創作踊りの団体パフォーマンスを審査するタイプのお祭りですね。二十歳前後の参加者が、高いテンションでパフォーマンスしていました。
 栄通りの横断できるところを探し、漸くロフトへ。雑貨を物色しましたが、特に気になるものはありませんでした。
 再び松坂屋へ戻り、ディズニーストアで白磁のティンカーベルを買って帰宅。本当は三越でトップスのチョコレートケーキを買って帰りたかったのですが、祭りによる交通規制で久屋大通の栄方面2車線は大渋滞で断念。比較的流れていた右レーンに車線変更して、広小路通りへ出て一息ついたってな感じです。名古屋郊外で給油をして、夕方5時半には帰り着きました。
 給油の際、シェルの新しいハイオクガソリンのピューラってのがキャンペーン価格ってことで入れたのですが、謳い通りに燃費が向上したのには吃驚。帰路も山坂道を100キロほど走ったのですが、行きが 11.5km/l だったのに、15.5km/l という平均燃費で目を疑いました。エネオスで入れたレギュラーガソリンが残っていて、全体の50%強にあたる24リットルしかピューラを入れなかったにもかかわらずの低燃費記録です。オイルの交換でも燃費が20%は変わってしまうセンシティブなエンジンって理由もあるでしょうけど、納車以来の最高燃費は高速での一定速度走行で記録した 14.5km/l だっただけに、殆どが峠道だったルートで 16.5km/l だったというのは驚異的でした。

 郊外の電機量販店で携帯電話の在庫を確認し、グルメドールというファミリーレストランで夕食。関東では見かけないお店ですが、スパゲッティーなども専門店に負けない茹で加減と味で気に入っています。ロイヤルホストに似たメニューですが、ハンバーグやサンドイッチを始めデザートなども美味しいのです。旅先などで見かけたら、使ってみたら如何でしょう?おすすめですよ。



2002年8月23日(金)

 昨夜は一部のお客さんの仕事がすっごく延びてしまい、片付けが終わったのは深夜1時半でした。午後8時半までが夕食で、それを超える場合は連絡がなければ9時で片付けてしまいます。昨夜は8人のグループで、しかももう3ヶ月近くも連泊している方々で、夕飯に遅れたのは初めてだったので待っていた次第。それでも、10時にはみーちゃん氏を帰しましたけどね。
 そんな訳で、今日は疲れが残ってて眠いのですが、みーちゃん氏が定期検診ってこともあって、早起きして病院へ行ってから長女H氏を幼稚園へ送りました。

 夕食の買い物ついでに、みーちゃん氏と老舗の定食屋でちょっと遅い昼食を。中華そばが地元では有名なお店ですが、入るのは初めてです。とてもシンプルな醤油ラーメンで、麺は太めのストレートでほんのり卵の甘さを感じるものでした。チャーシューはシンプルな煮豚ですが、スープの味が程良くしみて旨かったですね。多くのラーメン屋さんがチャーシューに工夫を凝らしていますが、飴色の外観は美味しそうなのに、味がすかすかってのが意外に多く感じます。煮てばかりで、冷まして味をしみこませるってな具合の基本的なことに気付いていないのかも知れません。そんなことをみーちゃん氏と話しながら帰宅しました。ちなみに、全体の味はシンプルすぎてちょっと物足りない感じ。でも、塩っぱくないのはポイント高いかな。
 それにしても、ラーメンが美味しい季節になりましたねぇ。って、新浦安のマルバや藤沢の支那そば屋、桂花ラーメンなどなど、そんな旨いラーメン屋が近くにあったらなぁ…。

 夕方に長女H氏をジオスへ送ってから、ドコモショップで携帯を解約。平日、しかも田舎と言うこともあって待ち時間こそ僅かでしたが、契約者が故人で、しかも2台もあったためか、手続きに1時間も掛かってしまいました。慌てて長女H氏を迎えに行き、今度は J-PHONE SHOP へお出掛け。J-SH51 デモ機で機能を確認して、東海地区限定のソシオホワイトの情報などを仕入れてきました。J-SH51 はみーちゃん氏のたっての希望ですが、関東甲信越地区ではネイビー,シルバー,ピンクの3色しかありません。東海地区でホワイトが出てると聞いて、白の端末が好きな彼女は興味をそそられて詳しいことを聞きに行った次第です。
 残念ながら小さな写真でしか見られませんでしたが、名古屋で契約すればソシオホワイトの J-SH51 を買えるとのこと。で、名古屋へ行ってみようかってなことになりました。



2002年8月22日(木)

 日が経つのは早いなぁ。もう木曜日です。先週は新盆ってこともあって、パートの方が都合をつけて下さって午前の仕事はオフでした。そんな訳で二週間振りのお掃除ですが、お陰様で相変わらずの満室。今日は涼しかったこともあって平常通り9時過ぎから仕事を始めたため、昼過ぎまでかかってしまいました。みーちゃん氏はそろそろ9ヶ月ですけど、大きなお腹で毎日お仕事頑張っております。



2002年8月21日(水)

 昨日で夏休みが終わり、長女H氏は幼稚園が始まりました。みーちゃん氏は病院で入院説明会があって、今朝は車で幼稚園に長女H氏を送ってから病院へ。それにしても、長女H氏の荷物の量は半端じゃないですね。お昼寝布団に着替え袋、上履きに絵本バッグ、プールバッグにランドセル背負ってって、病院へ行く予定がなくても車で送りたくなるほどでした。

 今日も素晴らしい晴天ですが、昨日に引き続き気温は低いですね。一応、日中は30度を超えるそうですが、湿度が低いのでとても涼しく感じます。ホント、秋ですねぇってな感じ。
 田舎に来て一つだけみーちゃん氏がよろこんでいるのが、蚊の被害が殆ど無いってなことですね。灯に集まる虫は東京より圧倒的に多いのですが、藪蚊が殆どいません。毎年、夏と言えば蚊との格闘(笑)が恒例でしたが、今夏のこいつの出番は無さそうです。



2002年8月20日(火)

 台風一過、素晴らしい秋晴れですね。風も秋を感じさせる爽やかさで、日差しも優しく感じます。

 さて、突然ですが、こちらのページのBチャンネルは今夏をもって閉鎖になります。取り敢えず、次回26日の更新が最後です。今後はAチャンネルのみで配信いたします。

 ここ数日、みーちゃん氏と携帯電話の変更の話題で盛り上がってます。今はメールにも対応していないドコモの旧い機種を使っていますが、基本料金が高いし連絡を受けるため専用のきらいもあるので、いっそのこと他社に切り替えようということでは話が落ち着いています。
 端末のデザインで、取り敢えずJフォンになりそう。プランも手頃なので、早ければ今週中に切り替える予定。ただ、欲しい端末と持つ人の人数との兼ね合いがなかなか…(苦笑)。みーちゃん氏としては J-SH51 が欲しいけど、蝉としては J-D06 なんだよね。勿論、機能は J-SH51 の方が圧倒的に上だし、J-D06 なんてデザインだけで中身は一世代前の機種なんだけどさ。音声の着信とEメール受信が出来れば良いんだから、操作性の悪さはそれほど気にならないし…。タイトジーンズのポケットに突っ込んで持ち歩くんで、分厚い二つ折りタイプはダメダメなんだよね。それに、今回も数年は同じ端末を使い続けるだろうから、どうせならいつまで持ってても気後れしないデザイン優先の製品が欲しいなって思う次第なのです。それとも、両方契約してしまおうかなぁ…って、ボンビーだから無理!(笑)

 夜になって、寒いと感じるほどに気温が下がりました。タオルケットを掛けて寝ていましたが、寒くて目を覚ましたほどです。明日、早速毛布でも出しましょうか。



2002年8月19日(月)

 昨日は天候が悪く、お祭り見物はキャンセル。今年のお盆は新盆ってこともありましたが、旧友に会うこともなくのんびりと過ごしました。とは言え、サラリーマン時代とは違って休みって訳ではなかったのですけどね。

 盆を過ぎて、気候も穏やかになったように感じます。実際、先週に比べて最低気温は6度近くも下がっているようです。勝手にリブートしてしまうビデオ編集用の PC も、不具合が出ないようになりました。尤も、CPU ファンと CPU コアとの間に、シリコングリスを塗ったのが功を奏しているのかも知れませんけれども。

 夜半になって小腹が空き、家族揃ってコンビニへ。最近、この手のパターンが多いです。長女H氏は水曜日から幼稚園が始まりますが、朝寝夜更かしの生活に慣れた彼女はちゃんと朝起きられるようになるかな?(苦笑)



2002年8月14日(水)

 新盆の行事はつつがなく終了。友だちが来て、内心吃驚したりして…。こういうのって、大事にしているんですね。形骸化しているわけでもないのかなぁ。
 親戚とか苦手なので、仕事が忙しいのは助かりました。ちなみに新盆の行事といっても、親戚と隣組(名称は違うけど)の方々が集まっているとこへお坊さんを呼んでお経を上げてもらい、その後は飲み会ってな感じです。この暑いのに、みなさん喪服で大変ですねぇ〜。
 長女H氏は、再従兄弟のお姉さんたちに構われてご満悦の模様でした。



2002年8月13日(火)

 新盆になりますので、祭壇の周りには花やら盆提灯などが賑々しく飾られています。一つの行事なのですが、どうしても馴染めませんね。霊などを認知するか否かは、生者の気の持ちよう次第です。畏れはあっても、ばかばかしさも感じてしまう一般的なタイプ(笑)なので、ただただ肩をすくめるしかないという感じ。

 例年だとそろそろ涼しさも感じ始める時期なのだそうですが、今年はまだまだ酷暑が続きそうです。昨夜電源交換をして復活したビデオ編集用の PC ですが、エアコンの無い部屋でのクロックアップが祟って、MPEG1 のエンコード作業中に勝手にリブートしてしまうようです。気温が下がり出す夜半から明け方にかけては問題が出ないので、今月一杯は夜半過ぎに作業させましょうか。
 今のクロックは FSB 100MHz で 850MHz、コア電圧は設定出来る最大の 1.7V。インタネの過去ログによると、レギュレータのデータピン入れ替えで 1.85V まで印加可能に簡単改造できるみたいですが、現状のエンコード時コア温度が摂氏60度ですから限界でしょうかね。



2002年8月12日(月)

 長女H氏はお祖母ちゃんから“ちいちゃん”なるお人形を買ってもらっていて、東京滞在中は終始ご機嫌でした。このお人形、うんこするギミックがあるんですよね。こういった機能を商品化するっていうのは、子供をよくわかってるってことかもね。
 長女H氏は楽しいことがあり過ぎるようで、今回はみーちゃん氏の実家に残ることが多かったですね。今日もお祖母ちゃんたちと一緒に遊んで、お祖母ちゃんたちが退屈すると吉祥寺までおでかけなどしたのだそうです。

 今日は五反田TOCの赤ちゃん本舗でみーちゃん氏につき合ってお買い物。流石に二人目ともなると慣れてきて、必要最小限の物しか買いませんね。ミルトンなどの消耗品を中心に無さそうなものを購入。その後、青山のアレッシィ・ショップ、曙町のテスタッチオとイタリア雑貨のお店を梯子してみーちゃん氏の実家へ戻りました。ジョバンノーニのうさぎのキッチンペーパースタンドやグッジーニのCDラックに食指が動きましたが、今日は見送り。次回のお楽しみといたしましょう。…CDラックは現品処分だったので、次回は無いか(苦笑)。
 歌舞伎町辺りはいつも渋滞していますが、ちょうどいい具合に靖国通りは左車線に居て先が詰まってます。明治通りを新宿駅方面に曲がって、新宿通りを戻り路地裏に路駐。超久し振りに桂花ラーメンで太肉麺を堪能。今日は珍しく長女H氏がいないので、みーちゃん氏もゆっくり食べられてご満悦でした(苦笑)。

 名残惜しいですが、夕方には帰宅することに。高速道路は比較的空いていて、300キロを3時間ほどで走破。諦めていた「濱マイク」が見られてラッキー。

 みーちゃん氏は疲れて早めに就寝。長女H氏は移動中に寝ていて、今は元気です。昼間に赤ちゃん本舗で買ったマグネットを使ったパズルを長女H氏と楽しみ、彼女を寝かしつけてから動かなくなっているビデオ編集用の PC を修理しました。
 故障の原因は ATX 電源の不具合です。土曜日に秋葉原で調達した電源と不具合品を交換し、早速起動。ところが、Windows2000 のログインダイアログが出る一歩手前でフリーズしてしまいます。CPU クロックや電圧の設定を変えても、起動途中でフリーズしてしまいます。仕方なく、Win2k のインストール CD から起動してシステムの修復をしたのですが、どうしても直りません。これは再インストールしかないかと諦めかけていた頃、ふと BIOS 設定を見直すとメモリーのレーテンシィが2から3になってるではありませんか…。BIOS 設定を戻したら、やっと正常に起動できました。その後、Premiere 6 をインストールして DVRaptor をアップデート。30分程度で完了予定が、1時間も余分に掛かってトホホですね(苦笑)。



2002年8月11日(日)

 流石に徹夜明けは辛いですね。ほぼ一日微睡んでいました。みーちゃん氏のお友だちのI氏が結婚間近ですが、彼氏を紹介してくれるとのことで池袋で夕食をご一緒することに。
 パルコのガネーシャで対面しました。公務員ってなこともあって、まじめな弟さんってな感じ。I氏より3つ年下ってなのも、いい感じなのでしょうね。幸せそうでなによりでした。ちなみに、長女H氏はお祖母ちゃんたちとお出掛けでした。今日はダブルデートってな感じかな?(笑)



2002年8月10日(土)

 昨日は積極的な告知がなかったにもかかわらず《ぱら☆あみ》のブースにメンバーが結構集まったそうで、打ち上げもとても久しぶりに盛り上がったとのこと。長女H氏の都合を優先して間に合わず、残念でした。

 《ぱら☆あみ》のうっ!さんに連絡したところ、今日は仕事との事。連絡が付いたアベちゃんと秋葉原で待ち合わせて、久し振りにパソコン関係のショップを梯子することに。みーちゃん氏も快く解放してくれました(笑)。
 秋葉原駅でアベちゃんを待っていたところ、偶然にも名古屋のあいやさんをみっけ!インターネットカフェで喉の渇きを癒して涼を取る予定だったそうなのだけど、無理矢理つき合わせてしまいました。アベちゃんも合流して、3人で神田鳥つねの親子丼を食べてから秋葉原を散策。
 アベちゃんは週始めに長男が誕生したとのことで、ビデオ編集用の HDD やソフトウェアの物色が目的との事。おめでとうございます。ソフトの相談があったので、アドビの Premiere LT を薦めました。DV 編集に関してはけっして最近の技術ではありませんが、意外と遣り方が知られていませんね。ショップの説明もいい加減で、アベちゃんに正確なアドバイスできてよかったかな。
 当方は、フリージアで250WのAT電源を購入。前回購入したものと同じ製品で、値段も \2,480 でした。アルミ筐体という以外の付加価値はありませんが、安いのが一番の魅力です。
 あいやさんと別れて、アベちゃんと今少し秋葉原を散策。夕方からうっ!さんが合流予定でしたが、アベちゃんの都合が悪かったりして解散することに。と、ヨシバ無線のワゴンに Premiere 6 のアップグレードパッケージを発見。\19,800 が \13,800 になってるではありませんか。Canopus の EZDV も \9,800 と破格です。DVRptor を持ってるので EZDV はパスしましたが、Premiere 6 のアップグレードは購入。みーちゃん氏には事後承諾を仰ぎましょうか(苦笑)。
 幼なじみのA氏から頼まれていた食玩を海洋堂で買った後に秋葉原デパートへ。アベちゃんが秋葉原デパート内の百均に寄るとのことで、ついでにあいやさんから教えてもらったミュウミュウのコスプレを見てから解散。流石にお仕事なんで、可愛いコンパニオンが変装していました(笑)。

 優しいみーちゃん氏(笑)が、久し振りなんだからうっ!さん家に行って来たら?ってな提案をしてくれて、うっ!さんと深夜待ち合わせ。
 うっ!さんを拾って、近くのファミレスで長話。途中、ラストオーダーになったので場所を変えて朝まで。こういうのも久し振りですね。みーちゃん氏と、仕事が忙しいのに時間を割いてくれたうっ!さんに感謝。



2002年8月9日(金)

 今夜から月曜日まで東京です。久し振りに太陽が出ていませんね。今回は3日間しか行けませんが、行かなくっちゃいけないところが多いので大忙しですね。ちゃんと帰ってこられれば、次回の更新は13日の予定です。では。

 長女H氏が帰宅してから東京へ向かいました。普段に比べると車は多め。日曜の夕方ってな感じで、いつもより1時間は余分に掛かったかな?高井戸からみーちゃん氏の実家はすぐですが、ラーメンを食べようと都内を徘徊したのが失敗(苦笑)。お目当てのラーメン屋さんが見つからず、挙げ句に駒沢通りで工事渋滞に捕まって散々な目に…。結局2時間ほど掛かって高井戸に戻り近所のサイゼリヤに落ち着いた次第。塩っぱいボンゴレと硬いラムで空腹を凌ぎました…。無難なハンバーグにすればよかった(笑)。
 田舎は久しぶりの雨でずいぶん涼しかったけど、東京は酷暑ですね。湿度が高くて最低です。まぁ、日本の夏はどこもこんなもんなんでしょうけれども…。

 オイル交換が功を奏したみたいです。モビリオの燃費が納車時並みに戻りました。走行3千キロを超えて、目に見えて燃費が落ちたのには吃驚。オイル交換で20%近く燃費が変わるというのは、歩留まりが悪いエンジンですねぇ。しっかりメンテナンスしなくっちゃいけませんね。



2002年8月8日(木)

 昨夜、久し振りに《ぱら☆あみ》のうっ!さんと長電話。相変わらず大変な様子。差し入れに、手元にあったビッグサイトの飲食券を送りました。今日の午後には届くでしょう。
 コミケに合わせて、遠方のメンバーが何人か上京するとのこと。土曜日か日曜日にでも会うことにしました。

 またも木曜日です。一週間、あっという間ですねぇ。何となく寝不足で、体を動かすのが辛いですが、まぁ頑張ってやりますか…。みーちゃん氏は身重ですが、よく働いています。意外?そんなことはありません(笑)
 今日も猛暑を予感させる空模様でしたので、早朝から仕事を始めました。その後、お買い物。ティッシュペーパーをまとめ買いして、セルフスタンドでガソリンを入れ、お酒類を買い込み、最後にドレッシングなど。
 セルフスタイルのガソリンスタンドは当地では初との謳いでしたが、決して安くはありませんでした。レギュラーがリッター100円なんですよ。それでも、この辺りでは最安値なんですけどね。バカにしているでしょう?取り敢えず3千円分入れて、東京まで行きましょうか。関東なら、リッター95円が普通ですもんね。しかも、カード払いOKだし(苦笑)。

 ADSL やケーブルモデムなどの高速通信環境が整備されているためか、電話モデムの通信速度では表示にとても時間が掛かるホームページが多くなっているように感じます。特に企業のサイトは重いですね。で、昨夜のうっ!さんとの会話で納得。彼はホームページ制作も請け負っていますが、ページデザインの最終決定権を企業のお偉方が行うことが多く、大抵の場合通信環境に関しての知識が無いために紙媒体と同じ観点で評価してしまい、過剰な画質を要求してデータ量を増やしてしまっているのだそうです。
 例えばサムネール画像一つとっても、当初はウェッブデザイナーに従って必要充分な圧縮比で JPEG 画像を作成しても、決裁者が画像不鮮明を主張して、結局画質優先となってデータが肥大化するのです。また、FLASH アニメーションが増えていますが、メニューまで FLASH に組込ながらテキストベースのメニューを用意しないために、アニメーションが表示終わるまでは先に進むことができないホームページも目に付きますね。これは、インターネットの知識が乏しいクライアントだけを満足させて仕事を終えるホームページ作成会社が多いことを暗示しているのかも知れませんね。

 幼なじみのA氏がモビリオのオイルフィルターとオイルを交換してくれました。ここのところ、8km/l 程度しか走らないのですが、オイル交換で燃費が伸びるといいなぁ。



2002年8月7日(水)

 長女H氏のお誕生日。午前中はみーちゃん氏が産科の定期検診で病院へ。現在2000g超でいたって順調とのこと。

 食堂の冷蔵ショーケースが故障。食材が随分痛んでしまいました。コンプレッサは4時間ほど止まっていたようです。当初、ラジエータの埃詰まりかな?と思っていましたが、掃除しても復帰せず。サイドパネルを外して点検したところ、樹脂製のラジエータファンの4枚のブレードの内の1枚が破断してラジエータに接触、ファンが回転できないようになってしまっていました。この冷蔵ショーケースは、ファンが回らないとコンプレッサも回転を止めてしまう設計の様です。
 ラジエータファンは見え難い所にあって、ファンの破損に気付きませんでした。どうも元々クラックがあって、長期間遠心力を加えられたため、遂に破断したもののようです。仕方なく破断したブレードを取り除き、3枚翼でファンを回転させて急場を凌ぐことにしました。応急処置で冷蔵できるようになったのを確認し、サービスへ修理依頼したのはいうまでもありません。ファンモータが偏摩耗で故障する前に修理できるといいなぁ…。

 夜、仕事を終え夕食も終えて、ささやかなお誕生会を家族3人でしました。近所の和菓子屋さんにお願いしておいたバースディケーキは、とても可愛く仕上がっていました。長女H氏は大喜びです。
 4本のローソクを立て灯を点け、ハッピーバースディを歌って、H氏が吹き消しました。これからも、元気に育ってくれれば幸いです。



2002年8月6日(火)

 森博嗣の「黒猫の三角」読了。ちょっとパターンなのかな?推理する前に、今までの作品の傾向で犯人が判ってしまった…。それにしても、とっても面白かったです。いや、判ったのは、作者が気付かせて良いとした記述の結果でしょうね。
 残念ながら理学系に進まなかったので、森博嗣さんの作品を十分堪能する素養が無いのが悔やまれるところ。とは言え、この方の価値観はとても好きです。

 1996年製の日立製14型テレビが故障。5年の使用を長いと見るか…?経験上、5年で故障とは短命ですね。現象としては、画面が横一文字に圧縮されて表示されるというもの。叩くと直ることから、どこぞの接触不良が原因の様です。取り敢えず筐体を開いて、メインボードからブラウン管への制御信号ケーブルのコネクタを確認。触ると不具合現象が現れます。接点を拭いて接合し直し、様子を見ることに。



2002年8月5日(月)

 実施直前にもめた住基ネットが稼働しました。年内にデータ流出があると踏んでいますが、さてどうでしょうか?
 長女H氏は、お祭りで遇ったお友だちのS氏のお家にみーちゃん氏と一緒に出掛けました。とは言え、車で送っていったのですけどね。途中、母T氏を郊外のスーパーマーケットに送り、S氏のお家から帰る途中にピックアップといった寸法。

 最近、いらいら気分が続いています。まぁ、喧嘩するほどには至りませんが、気分はすぐれませんね。暑さが続いていますし、自己満足を得られる作業をしていないのも問題なんでしょうね。とは言え、頑張りましょうか。

 夜、NHKのBS2で「十二国記」なるアニメーションを見ました。小説が原作とのこと。人の目を気にして自己主張できない主人公にイライラしながら見ましたが、30分の番組を1日4話ずつ放送する趣向でなんとか頑張って(笑)見た次第。録画用の PC が壊れているので、「私立探偵濱マイク」を犠牲(苦笑)にした割にはイマイチでした。それでも、面白くなってきそうなので明日も見てみましょうか。



2002年8月4日(日)

 今日は幼なじみのA氏から車の修理の誘いを受けていたので外出しませんでした。ところが連絡が無く、結局一日だらだらしていただけでしたね(苦笑)。

 2つのテレビ局でアンパンマンの映画の放送があって PC に録画。サンダーバードも合わせて録画してエンコードさせていたら、PC が勝手にリブートしていました。不具合の電源を使っている PC です。遂に寿命かな?取り敢えず、CPU のクロックと電圧を定格に戻してエンコードは完了しましたが、その後起動することはありませんでした。完全に壊れたようです。
 今週末は東京なので、またまたフリージアで電源を調達しましょうか。前に買った電源がまた安く売っていれば嬉しいのですけどね…。



2002年8月3日(土)

 近在では最も大きいと言われていたお祭りを見に出掛けました。見ると聞くとは大違いって感じ。旧いお祭りではなく、20年ほど前に従来の秋祭りを止めて、町興しのために新しく創作されたお祭りとのことです。このお祭りを見るのは初めてで、旧い秋祭りの記憶はありました。その記憶も参考にしていたので、結構期待していたんですよね。ところが…、惰性で動いているような創作盆踊りの行列と、しょぼい打ち上げ花火を見せられただけでした。見せて楽しませるって観点がごっそり抜けた企画としか思えませんでしたね。よく20年も続けているな…。
 途中、長女H氏のお友だちのS氏家族と遇って、魅力を感じない踊りの列を掻き分けて散歩と夜店を覗いて楽しみました。散策コースになっている並木通りは、お祭りに使われていません。数年前に巨費を投じて見映えのよい景観に造り替えた場所だそうですが、町の中心部に位置しているにもかかわらず祭りの喧噪は小さく、人工の小川べりに腰掛けて、皆で花火を眺めることにしました。花火は踊りに呼応させているようで、とても散発的な打ち上げでした。せめて花火でもっていう願いも虚しく、流石に退屈になって皆で帰ることに決めました。

 再来週末にS氏家族の家の近くで灯籠流しがあるとのこと。花火も出るので是非と誘われ、行くことに。その祭りも初めてですが、今日ほど酷いことにはならないでしょう。楽しみです。
 それにしても、子供たちをも退屈させてしまうお祭りというのは、資源の無駄でしかありませんねぇ。



2002年8月2日(金)

 千円と五千円のお札を新しくするそうですね。偽造防止が主な目的となっていますが、1万円札以外の偽札のニュースは無いですね。要は消極的ではあるけれど、それなりに効果があると言われている景気対策の一つなのでしょうね。旧いお札を新しくするわけだから、お金がそれなりに動くというわけでしょうか…。二千円札が間抜けな結果になっていますからねぇ。そういった税金の使い方よりも、もっと早急にやるべきことがあるだろうと思うのは蝉だけではないでしょうね。
 新聞を見たらば、1万円札も裏面のみ刷新とのこと。ふ〜む…。マイクロ印刷を前面に押し出すのかな?

 住基ネットに関しての話題が今頃になって喧しいけど、今更だよね…。成立の際には、報道された記憶がないんだよなぁ〜。国民総背番号は強い反発があって廃案になったと思うけど、同じ内容の法案がなぜに国会を通ったのだろうかね?
 政府は住基ネットのメリットを訴えているけど、住民票の取得がスムーズになる程度と危険度とはトレードオフにもなりゃしないのだけど…。しかも、仕事が簡略化すると言ってる割には、職員がどの程度削減できるとかは示していないんだよね。あまりにも抽象的なメリットばかりで、デメリットはとても具体的且つ現実的なんだけどな。って、今更言っても仕方ないね。みーちゃん氏の実家は杉並なんだけど、住民票をそこへ移しとけばよかったかな?(苦笑)これも今更だけど。

 日産の新型Zのコマーシャルが始まりましたね。小さなサイドウィンドウは、最近のトレンドなんでしょうか?ソアラやアウディのクーペみたいと思ってしまった。勿論、サイドウィンドウが小さい以外は、全く似ていませんけど。
 マツダのRX7は生産が終わったのかな?あのエンジンは来年の排ガス基準をクリアできないのだそうです。RX7の様な、ある意味クラシカルなデザインが好きですね。



2002年8月1日(木)

 恒例の木曜日。午前中は汗だくでお掃除です。80年代のアイドルよろしくヘアバンドをして、みーちゃん氏とふたりお仕事に励みました。
 長女H氏はスヤスヤおやすみ中。と、油断して、今日はちょっと作業が遅くなってしまったんですよねぇ〜。したら、長女H氏がひとりでお目覚めしちゃったらしく、ギャーギャー泣いていたとのこと。ひとりに慣れてないんですよね(苦笑)。

 郊外のスーパーマーケットのフードコートに新しいラーメン屋が入ったというので、夜のお仕事の前にちょっくら食べに行って来ました。名古屋のお店のフランチャイズな様です。醤油、塩、味噌とありましたが、その店が基本としている醤油を食べました。背油が浮いているタイプで、麺は黄色い細い縮れ麺。値段相応には美味しかったですね。チャーシューはイマイチでした。リピーターにはなれそうにありませんでしたけど…。旨いものをなかなか見つけられませんね…。



2002年7月31日(水)

 月曜日に長女H氏とみーちゃん氏とが遊びに行った先のお友だちが、今日は午後からわが家に遊びに来るとのこと。そんな訳で、みーちゃん氏はお片付けとお掃除に勤しんでいます。とは言え、それほど酷くは散らかっていないので、まぁより小綺麗にしているって感じですね。

 長女H氏とお友だちのS氏は仲良く遊んでいますね。幼稚園に入った当初はお友だちのH氏とよく遊んでましたが、イマイチ押し出しの弱い長女H氏は、積極的なお友だちのH氏とはだんだん遊ばなくなって、同じ感じのS氏とよく遊ぶようになりました。S氏の家族は当方同様に昨年秋に東京から当地へ越してきたこともあって、母親同士も仲が良くなった次第。

 いつの間にか PC が増え、DOS/V(死語?)マシンが6台になりました。最も古いのは IBM の 486 マシンで、AMD の Am5x86-P75 に換装して 160MHz で常用できるようになっています。OS は当初 Windows3.1 でしたが、現在は Windows95 OSR2。画面表示は SXGA のフルカラーが使えますから、娘のお絵描き程度には十分なのです。でも、ディスプレイが無いためお休み中(笑)。
 2番目に古いのがメインマシン。IBM の 486 マシンからソフトウェア環境を引き継いだ Pentium Pro マシンでしたが、現在は Celeron 566 を 892.5MHz で常用中。本ページもこの PC で作成しています。OS は Windows95 OSR2.5 で、再インストールは1997年の5月頃が最後という、肥大化したレジストリデータが年月を感じさせる一品(苦笑)。ちなみに、システム用の HDD 自体は3回交換していますが、旧い HDD のデータを新しい HDD へコピーするという、鰻のタレの様な味わいなのです…?。
 次に旧いのは、親父が買った IBM の Aptiva。Windows98 プリインストールで、IBM の 6x86MX 300MHz が載った今となっては貴重?な PC。住所録管理とプリント専用です。メモリーをノンブランド品で増設したら、偶に起動しなくなりました。起動してしまえば、動作中に異常は一切ないんですけどね…。
 Windows98 SE がインストールされているのが Book PC。AMD K-6U 380 を 350MHz で使っている B5 サイズの小型 PC。テレビ出力が可能なので、長女H氏のゲーム用並びに VideoCD 視聴用なのです。でも、最近は PICO ばかりで、ほとんど使っていませんね。
 VideoCD 作成専用の PC は親父のビデオ編集用として作った Celeron566 マシンで、850MHz にて使用。Windows2000 がインストールされています。最近の 1GHz 超の PC ならば問題はないのでしょうけど、Celeron の 850MHz 程度では、Win9x 系の方がビデオ編集しやすいですね。
 一番新しいのが WindowsMe プリインストールのノート PC。Dynabook SS の Celeron500 モデルですね。モバイルセレロンって FSB が 100MHz なので、意外と能力が高いのですよね。
 と言うわけで、気が付けば 32bit の歴代 Windows が揃っています。まぁ XP はありませんが、将来新しい PC が増えれば、XP になるのかな?

 夜の忙しいときに幼なじみのA氏が顔を出しました。聞けば、職を辞したとのこと。40日以上有給が余ってるのに消化させてもらえないなど、なぁんか退社の状況に問題がありそうなので、明日一番に労働基準局で相談するように言ったのですが、はたして彼は行くかな?

 森博嗣さんの「黒猫の三角」の文庫をやっとゲット。一寸ずつ読んでこうっと。楽しみです。



2002年7月30日(火)

 今年は喪中なために年賀状を出さないので、友人には暑中見舞いでもと思っています。住所録が入った HDD がクラッシュしたので、改めて整理中。取り敢えず、暑中見舞いの文面を作っていました。

 長女H氏は工作に夢中です。チラシやカレンダーをハサミで切ったり丸めたり、セロハンテープで止めたりして奇妙なオブジェやアクセサリーを作って遊んでいます。絵もよく描きますが、今は紙工作が一番のお気に入りなようですね。



2002年7月29日(月)

 「千と千尋の神隠し」の DVD の色に不具合があるってなクレームが随分よせられているようですね。全体に赤みがかっていて見難いってなクレームだそうで、そういえばレンタルビデオの画質も本編だけが随分赤みがかっていました。巻末に収録されていた劇場予告の色は、若干薄いとは思いましたが白い雲や服が白に見えます。ところが本編は、本来白い所が夕焼けに染まったように赤みがかっていますね。
 新聞によれば、販売元のブエナビスタとしては、スタジオジブリと共同で、劇場で見た場合の色を再現できるよう、特別に全体の色を調整し直したと説明しているそうです。更に、再生環境によっては、著しく色調のバランスが崩れることもあるとしているとの事。まぁ、真相は、ビデオマスターを制作する際にカラーマッチングが取れていない器材でも使ったか、単純な操作ミスを最後まで気付かなかったのでしょうね。修正が必要と気付いても時既に遅く、発売スケジュールを延期するよりもしらばくれる事にしたという感じかな?
 スタジオジブリの色に対するスタンスへの批判とビデオの発売スケジュール延期の影響とをトレードオフして、今回のような結果となったのでしょうけど、まぁ当然の選択なんだろうね。将来ちゃんとした色の DVD が発売されたら買おうかな?ちなみに、ジブリの DVD は2枚組ってのが気に入らないな。特典映像には興味ないんだよね。作品が総てだと思うし、特典を削ってでも本体単価を下げても欲しいよね。ビデオテープと同額ってのもおかしいね。それぞれメディアの原価は違うんだから、販売価格も違っていて良いのでは?

 先日BSで録画した「サイダーハウスルール」を観ました。なかなか味わい深い作品で、退屈せずに見られました。評判の良い映画ってなこと以外知らずに見ましたので、タイトルから予想したストーリーとは全く違っていて面白かったな。

 長女H氏がお友だちの家のプールに行くというので、みーちゃん氏といっしょに送りました。ちなみに、プールと言ってもビニールプールですけどね。そんな訳で、午後は久し振りにひとりでのんびり。
 ネット通販の会社から、代品を送った旨のメールがあったので一安心です。実は電話機にも傷(苦笑)があって、2品の交換ですね。ちなみに、不具合品は引き取りとのこと。最近の不具合交換はこのパターンなので楽ですね。



2002年7月28日(日)

 お客さんが長女H氏を公園に連れてってくれるとのこと。お任せして、母T氏とみーちゃん氏とでお墓の契約にお寺まで行って来ました。お墓がいつになるかわからなかったのですが、お寺の方で急に土地の手当がつき、今日区割りが始まった次第。お墓は次のお彼岸までには間に合いそうです。
 菩提所にお願いしたお寺は随分良心的なところで、冥加金25万に黒御影石調の墓石代が7万、供養料?が年間5千といった状況。
 墓所はコンクリート製の基部が半畳ずつ区切られ、納骨スペースの穴が空いています。そこへ骨壺を納め、墓石で蓋をするといったスタイル。花立は、塩ビ管が基部に直接埋められています。墓石のサイズは決められているので、華美を競う必要もありません。
 比較的早かったので、いい場所をお願いすることができました。とは言え、いい場所ってのは家庭毎に考え方の違いがあって面白いです。ウチは日当たりの良い角で背面が広い場所ですが、墓所の真ん中の方が賑やかで良いという家が意外に多くて吃驚。視点が違いますね。

 長女H氏は随分楽しかったようです。なかなか帰りたがりませんでした(苦笑)。



2002年7月27日(土)

 午前中は家族3人でお買い物へお出掛け。農協の直売所でイチジクを買って、スーパーマーケットでティッシュペーパーを購入。当地には目に楽しいお買い物スポットが無いので、オフのお買い物も買い出しってな感じに終始してしまいますね(苦笑)。それでも、毎度季節感溢れる農協の直売所はそこそこ楽しいですけど(笑)。

 帰宅したら、インターネット通販で買った guzzini の品々が届きました。買ったのは GiLDO シリーズの電話機など。以前、横浜ワールドポーターズで見た価格の半額でした。ラッキー(笑)。ところが、他の品に傷があって…。早速、商品交換依頼のメールを送りましたが、はたしてどうなることやら。

 「ハリー・ポッターと賢者の石」をレンタルして見ました。子供向けなのかも知れませんが、あれほどステレオタイプで、しかも露骨な依怙贔屓は感心しませんね。特にラストの校長の裁定は胸糞悪くなる程です。せめて、優勝寮は裁定の得点を入れ込んでから発表すべきですよね。優勝したとぬか喜びした子供たちの気持ちはどうなるんでしょうか?あんな扱いを受ければ、拗ねても仕方がないでしょう。まぁ、英国人のお得意なブラックジョークなのかも知れませんけどね。

 夕食後、花火の音に誘われてドライブなど。川縁で花火大会をしていました。出掛けたのが遅かったので、ほんのちょっとだけ見られましたが、みーちゃん氏はそれなりに楽しんでいたようです。
 当地では夏から秋にかけて、毎週のようにどこかしらでお祭りが催されています。今日も、2カ所でお祭りだったそうです。来週末には、当地最大のお祭りが市街で行われるとのこと。まぁ、長女H氏を楽しませにお出掛けしたいと思っています。



2002年7月26日(金)

 帰宅してテレビを入れたら、ルパン三世をやっていました。次元や五右衛門との出会いを描いていたそうですが、あれあれ?ってな感じ。みーちゃん氏はそれなりに楽しめたとのことでしたが。

 梅雨が明けてから、連日猛暑に悩まされています。この季節に仕事が忙しいのは初めてのことだそうで、電力不足を感じる今日この頃です。エアコンだけ別系統の電源を曳きたいところですが、今からでは間に合いませんね。なんとか凌いでいるので、このまま様子を見ることにしましょうか。
 ちなみに、自宅はエアコンがよく効いて寒い位(苦笑)。引っ越しの時にきちんと工事をして、エアコン専用の電源を確保しましたからね(笑)。

 DVD-R や DVD-RW のビデオモードは、意外にも画質がイマイチとの事。CS放送は DVD と同じ MPEG2 で圧縮されて配信されていますが、鳥の大群や人波、海の波頭などで盛大にブロックノイズが現れる番組が多いですね。ビットレートが低いためでしょうけど、地上波に慣れた目では、見るに堪えないこともしばしば。エンコーダの性能が低いことも原因なのかな?DVD-R のビデオモードも、CS放送と同様な問題があるそうですね。
 VRモードを使えばいいのでしょうけど、DVD-R を再生させたいプレイヤーはVRモードに対応していないんですよね…。ビデオモードのビットレートは 7000kbits/sec あたりなのかな?Video CD は 1150kbits/sec ですが、サイズが4分の1ですから画素数に対する圧縮率は DVD-R のビデオモードとそれほど変わりがないんですね。しかも 1246kbits/sec まで画像に割り当てられますし、ソースがフィルムだと 24fps でエンコードできますしね。9.4GB の DVD-R が300円を切るまでは、今暫く静観しましょうか。
 参考までに、VTR から DVRaptor のアナログキャプチャーキットを使って PICVideo MJPEG Codec でキャプチャした画像と、その画像を 24fps で 1246kbits/sec の MPEG1 へ TMPGEnc を使ってエンコードした画像との比較(sample.png 251KB)をこちらにアップします。尚、画面をクリッピングして、明るさとコントラストを若干高めています。

 解約し忘れた自動車の任意保険は、無事解約手続きが済みました。来週31日には返金されるとのこと。一安心です。重複して保険に入っていても仕方がありませんからねぇ。



2002年7月25日(木)

 夏だから当たり前なのですが、朝のお仕事中汗がタラタラ…。8時前なのでまだまだ気温は大したことがないのですが、湿度が高いので不快です。外はジトジト、内はギスギスってな感じ(苦笑)。一日中エアコンの中で完結する様なライフスタイルでないと、身体が保ちませんね(笑)。

 夏休みの長女H氏ですが、幼稚園へ入園する前に戻っただけでした。幼稚園ではちょっとだけ日に焼けましたが、この分だとまた美白一直線かな?
 今日は10時過ぎまで寝て、外食してからはディズニーランドへ行ったときのビデオや「お母さんといっしょ」のファミリーコンサートのビデオを見ていた様子。おやつの後は PICO でお絵描きを愉しんで、夕方からはETVの「わんぱーく」を見ています。典型的なテレビっ子に育っていますな…。

 昨夜はほとんど眠れなかったこともあって、午後から眠くなってしまいました。特に予定もなく、2時間ほどお昼寝。起き出したら、散らかっていたリビングが片付いていました。みーちゃん氏が奮起したようです。ゴミのまとめをしてから、遅いおやつ。長女H氏の苦手な(笑)イチジクを堪能しました。先日農協の直売所で買ったもので、テニスボール大のものが3つ入って150円。味も上品な甘みと僅かな酸味、ほんのり桜色の花がプツプツしてとても美味しかったです。また買ってこようっと。



2002年7月24日(水)

 今日の幼稚園は夕方6時半から終業礼拝、その後に花火大会でした。ビデオや写真可とのことで、親子3人揃って参加。
 長女H氏は、浴衣に下駄といった出で立ちです。子供たちの礼拝を眺めるのは入園式以来ですが、短い間にちゃんと集団で行動できるようになるのですね。賛美歌やお祈りも、声を揃えて元気良くできるようになっていて、成長の早さを改めて感じました(笑)。
 花火大会は、ドラゴンなどの玩具花火を眺めるだけなのですが、子供たちは食い入るように見つめていました。尤も、いろいろと演出に工夫を凝らした先生や役員方の努力の賜でもあるのでしょうけどね。
 長女H氏にとって、とても楽しい一夜だったようです。明日から彼女は夏休みです。



2002年7月23日(火)

 午前中はホームセンターでパウチシートなどを調達、帰りに農協の直売所で水茄子を買って帰宅。当地は野菜も高いのですが、直売所は関東の安売り店にも負けない価格ですね。とは言え、安定供給されていないので、メニューを決めて買いに行けないのが玉に瑕ですけど。

 USJの飲料水に無殺菌の工業用水が使われてたってのには驚きました。先の賞味期限偽装といい、三流以下のやり様ですねぇ。利用者に対する姿勢がああいったところで量られるということがわからないのは、第三セクターだからなのかも知れません。

 長野県知事選は、女性候補も立つそうですね。そうなると、与党候補も立つだろうね。革新票は件の女性候補と食い合いになって、まんまと与党候補が当選ってな結果だったりして。
 今度の長野知事選の意味ってさ、田中前知事を再選させて、県議会のやり方を知事が牽制できるんだよってのを議会にしっかり叩き込むってのだよね。ここで田中氏を落としてしまったら、知事を変えても県政を変えることはできないってのを証明するだけなんだけどなぁ。将来に渡って影響する問題なのに、今回の選挙が通常の知事選と同じと判断するかなぁ…。まぁ、不信任を県民も支持するっていうのなら、それはいいんだけどさ。



2002年7月22日(月)

 母T氏の買い出しにつき合うことに。みーちゃん氏も交えて3人でスーパーマーケットや農協の直売所を梯子。回鍋肉ソースが格安だったので、久し振りに食べられそうです。

 今週で幼稚園の一学期が終わります。去年、長女H氏を撮ったビデオを見ると、随分流暢に喋れるようになっているのがわかります。おしゃまにもなりました。とは言え、全体の雰囲気はまだまだ変わっていませんけどね。
 水曜日が終業式。この日は夕方からで、式が終わってから花火大会があります。服装は自由だそうですが、決まって浴衣を着てくるのだそう。タイミング良く、お義母さんが浴衣を、母が下駄を長女H氏に買ってくれたので、それらを着せてゆきます(笑)。それにしても、不況とはいえ子供にかけるお金を削る段階にはまだ来ていないようですね(苦笑)。
 花火大会はビデオ撮影可とみーちゃん氏が聞き込んできて、カメラを持って一緒に行けとのこと(苦笑)。

 来月9日に《ぱら☆あみ》のブースへ行くつもりだったのですが、長女H氏の都合が悪くて東京着は夜の10時頃。打ち上げにも間に合わないな…。それにしても、9日の金曜日って、世の中は平日で社会人はお仕事ですよね。

 夜、スーパーチャンネルサンダーバードをやっていて、ついつい見てしまいました。無線機や記録装置、ディスプレイなどは、実際のテクノロジーがサンダーバードの世界を超えてしまいました。先がある程度見えてしまった歳でもあって、サンダーバードを通して未来世界に胸弾ませるってことはありません。それでも、精巧なモデルを愉しむってな観点で、今でもこの番組は秀逸ですね。



2002年7月21日(日)

 怒濤のキャプチャースケジュールを PC たちはよく耐えて、2日間で7本の映画をすべて Video CD に録画することができそうです。今日の夜には、メイン PC のエンコード作業も終わるでしょう。

 近くの産業センターで「給食・保育フェア」があるとのこと。保育園で出されるおやつや小学校の給食、公立病院食などが試食できるらしく、みーちゃん氏が以前から興味を示していたイベントです。焼きそばの試食時間に合わせて(笑)、家族3人で出かけました。
 昨日梅雨明けしたそうで、午前中から強い日差しが照りつけています。10時前というのに意外と人出があって、100台ほどを収容できる駐車場はほぼ満車でした。会場に着くや、長女H氏は早速無料の綿飴を貰ってご満悦。綿菓子にかぶりついています。H氏がチラシの裏に描いた絵と引き替えに粗品を受け取って、試食会場に向かいました。
 小学校給食に出されるというパンプキンパイや、保育園の何種類かの揚げ菓子、幼児用麦茶を試食しながらメインの焼きそばを待ちます(苦笑)。もう一つの目玉にミルメークがありました。ミルメークはビン牛乳入れるコーヒー粉末で、四半世紀前にもありましたが、9年間の義務教育期間中、お目に掛かったのは数回程度の記憶しかありません。みーちゃん氏が学んだ東京都杉並区では、ミルメークが出たことはなかったそうです。代わりに、ビン入りのコーヒー牛乳が出ていたのだそう。ちなみに、新浦安のマルバラーメンにはミルメークがメニューにあります。とは言え、デザートも含めて、マルバでぶっちぎりラーメン以外を食べたいとは思いませんが。
 長女H氏は相変わらず牛乳が苦手な様子。幼稚園では飲めるようになったと聞いていましたが、ミルメークを入れても口を付けることはありませんでした。みーちゃん氏共々、幼少の折りの牛乳は雪印でしたが、メイトーに変わっていますね。そんなトコは時代を感じます。ミルメーク自体は、薄いコーヒー牛乳といった感じ。20年振りにはなるのでしょうけど、幻のメニューとなっていた当時の思い入れが甦るほどには感動しませんでしたね。飽食の時代を生き過ぎているのでしょう(苦笑)。
 待望の焼きそばは、あんかけ焼きそばをぐちゃぐちゃにかき混ぜた感じの代物でした。味も辛みが無い、椎茸のだしにオイスターソースで味を付けてとろみを加えた感じ。あぁ、昔を思い出しました。こんな味でしたね。焼きそばは大好物ですが、この焼きそばは嫌いだったことも思い出します。ところが、長女H氏には好評で、彼女は結構ぱくついていますね。みーちゃん氏にとっては始めての味とのこと。杉並では、焼きそばはちゃんとしたソース焼きそばだったそうです。
 食器の遍歴などを見ながらみーちゃん氏と昔語りしたりして、なかなか楽しいイベントでした。ソフト麺は今の給食に無いのですね。ちょっと吃驚ですが、昭和40年頃からレパートリーや味付けにあまり変化が無いのは、ある意味ショックでもあります。数年前のO157騒動で、生野菜を一切出さなくなったというのも初耳でした。代わりに温野菜となっているのだそうです。

 長女H氏がお客さんたちに可愛がられているのはいいのですが、お菓子やジュースを買ってもらうのは…。最近は慣れすぎて、ねだっているみたいなのです。その場ではたしなめる程度で叱れないのが歯痒い感じ。自宅に戻ってから叱るのですが、イマイチですねぇ。まぁ、買ってくださる方は決まっていて、その方も今月中には帰宅することになっているのだそうですので、あと数日だから大目に見ようかとはみーちゃん氏の言。子供との関わり方って、難しいですね。

 来月2日には「となりのトトロ」をTVでやるみたいで楽しみです。「千と千尋の神隠し」と「耳をすませば」を観て思うのは、大人の子供への接し方が素敵ですね。「となりのトトロ」も、そういう点をとても感じます。



2002年7月20日(土)

 本日はオフ。キッズステーションでアンパンマン特集があるのですが、「千と千尋…」と「耳をすませば」で HDD が一杯で、キャプチャーのやりくりというどうでもいいことに頭を悩ませています(苦笑)。
 昨夜電源を交換したお陰で、「耳をすませば」のエンコードが朝9時前には終了し、ビデオテープに録画することなく直接 PC にキャプチャーすることができました。ビデオを使うと二度手間になりますからね。

 今日は朝から良い天気。みーちゃん氏はお洗濯に勤しんでいます。物干し台一杯に、二人して洗い物を干して行きました。不快指数はレッドゾーン。全身汗まみれです…。

 オフとは言え、些細な作業は結構ありますね。それらを片付け、ついでにこいつの修理も。PVC の宿命なのでしょうか?応力が集中する部分に亀裂が入って、空気漏れです。亀裂部にシリコンコーキング剤を充填して補修してきましたが、数ヶ月と保ちません。取り敢えず今日もシリコンを使いましたが、次回はコーキング剤を剥がしてグルーボンドを充填し直しましょうか。

 夕方、家族揃って郊外の大型スーパーマーケットへ。適当に見て回ってから、フードコートの焼き肉食べ放題のお店で早い夕食を摂りました。安かろう悪かろうですが、それでもそこそこの味は保たれています。みーちゃん氏も長女H氏も、それなりに満喫した模様。カクテキとデザートのアイスクリームがとても美味しかったですね。
 食後、ホームセンターへ寄って食洗機用洗剤やハンドソープを購入して帰宅。リビングのエアコンはタイマーセットされていて涼しいのですが、その他の部屋は茹だるような暑さになっていました。エンコード作業のため無人運転していたダイニングの PC は、昨夜電源故障しているにもかかわらず、CPU 温度が56度になりながらも健気に動作を続けていました。この分なら大丈夫かな?



2002年7月19日(金)

 昨夜は予報通りの雨。昼間の日差しが嘘のようでした。今朝は強い雨でしたが、明るくなるに連れて雨足は弱くなっているようです。
 疲れが溜まっているようで12時前には寝てしまいましたが、6時前に目覚めてしまった…(苦笑)。折角だから、昨日借りてきたビデオを PC に録画しながら眺めています。

 久し振りに母T氏も交えて、みーちゃん氏と3人で買い出し。メニューがマンネリ化したので、新しいお店に行きたいとのこと。スーパーマーケットや農協の出店をまわって帰宅。
 みーちゃん氏がラーメンを食べたいとのことで、彼女が近所の奥さんから聞き込んできたおいしい醤油ラーメンを食べさせるお店にふたりで行って来ました。特徴のない普通の中華そばかな。湯切りが悪いのか、麺に絡まるスープが薄いって言うか、茹で汁の甘さが残ってるんで、もっとしっかり湯を切れよ!(苦笑)ってな感じ。それでも、500円はまずまずですし、他のお店は好みじゃあないので、みーちゃん氏としては満足できた模様。

 幼稚園から帰ってきた長女H氏をジオスへ送って、昨日 PC へキャプチャーしたビデオの処理設定をしていたら、コマの入れ替わり現象が直っていないのを確認。MPEG 変換と DV 変換を別々に行うために2台の PC で録画していた内の1台だから録画し直すほどではないけど、時間的に辛いなぁ。結局、Windows2000 では、キャプチャー時のリアルタイムプレビューは使えないことになりました…。

 夕方、午睡。寝過ごして、慌てて職場に行ったらみーちゃん氏が一人でこなしていました。感謝。今日は9時から日テレで「耳をすませば」をやりますね。みーちゃん氏共々好きな映画です。ジブリでは一番好きな作品かも知れません。観ているとなんとも恥ずかしい気分になるんですけどね(笑)。それにしても、近藤喜文監督は残念です。近藤監督がいれば、ジブリはまだまだ安泰だったでしょうにね。今年の「猫の恩返し」で今後が占えるかな?
 宮崎駿監督作品なら、「未来少年コナン」が一等好きですね。映画なら「ルパン三世カリオストロの城」かな?「となりのトトロ」も好きですし、「天空の城ラピュタ」もいいですね。

 「耳をすませば」を PC でビデオキャプチャしてあったのですが、いざ処理設定をしようとオーサリングソフトでバッチ処理のリストを作っていたら、PC が勝手にリブートしてしまいました。メイン PC ではなく、アンパンマン録画用の PC です。先日、メイン PC の電源不具合に伴い、この PC の電源と交換しています。まず間違いなく電源不具合でしょうね。トホホ…。田舎では ATX 電源をすぐに手当することができません。しかも、HDD や CPU と違ってプライスの幅がずいぶんあります。秋葉原でも、ボックスパッケージはバルクの倍以上で販売されていることが多いですね。田舎で手当すれば、1万円程度は覚悟しなければ…。
 CPU の設定を定格にすれば取り敢えず動作するのですが、作業時間が35%も長く掛かってしまいます。結局、昨年末にメイン PC から取り外した電源を使ってみることにしました。この電源もメイン PC では異常が出て使えなくなったものです。しかも、ファンから異音が出る代物。ただ、ファンは今日使えなくなった電源と同じものなので、それぞれの電源を分解して、ファンも交換してしまいましょう。
 面倒なので電動ドライバーを使ってサクサクと作業を進めました。慣れた作業なので(苦笑)、15分程度で完了。再び PC を起動して FSB を定格から 100MHz とし、電圧も 1.7v へ変更。見事 Windows2000 が起動し、バッチリストに従ってエンコード作業が行われています。次回上京した折りには、予備の電源を買ってくることにいたしましょうか。



2002年7月18日(木)

 当地でもやっと ADSL のサービスが始まりましたが、今のところ相変わらずのダイヤルアップです。初期投資の予算に加えて、無線 LAN の手当もできるようになったら導入しようかな?なに分、秋口に出産を控えているので、蓄えを優先せねばなりませんね(笑)。

 PC のディスプレイを液晶タイプに変えてから、白などの明るい色をそれほど眩しいとは感じなくなりました。CRT では蛍光剤が電子線に励起されて発光している訳ですが、エネルギーの多寡で色を制御しているんですよね?液晶は均一な輝度のパネル発光体ですから、CRT ほどには色毎の輝度の違いが少ないのかな?

 明日、「千と千尋の神隠し」がレンタル開始しますが、今日からレンタルするビデオ屋があると聞いて、朝のお仕事を早めに片付けて出掛けることに(笑)。
 今日も満室状態ですが、いつもより1時間早く始めてテキパキと11時には完了。みーちゃん氏と件のビデオ屋へ行きました。ところが、噂とは裏腹にまだビデオは並んでいません。彼女は「千と千尋の神隠し」のレンタル開始を心待ちにしていて、カレンダーに日付まで入れていたほどなのでかなりがっかりしている様子。まぁ、明日には借りられる訳だし、そんな落ち込まなくても…(苦笑)。
 折角だから、森博嗣さんの「黒猫の三角」が講談社文庫から出ているとのこともあって蔦屋に。しかし、未だ店頭にはありませんでした。ところが、レンタルコーナーに「千と千尋の神隠し」が並べられていて、こちらをみーちゃん氏がニコニコして借りています。

 母T氏から頼まれた買い物も済ませて、昼食後、早速借りてきたビデオを観ました。「千と千尋の神隠し」は、去年の夏休みに家族揃って映画館で観ています。あの時は、再三、長女H氏がお漏らしをして散々でした(苦笑)。冷房が効き過ぎで寒かったので仕方ありませんでしたけどね。今日はゆっくり観られて、特にみーちゃん氏は満足できたようです。折角だから、PC にも録画して、後日 Video CD でも見られるようにしておきましょうか。
 内容については、語られ尽くされているでしょう。劇場で観たときにあっけない終わり方と感じたのは、今までとは違って、タイトルロールに後日譚を感じさせるカットを使っていないのも理由なんでしょうね。



2002年7月17日(水)

 みーちゃん氏はすっかり良くなりました。念のため、長女H氏を幼稚園まで送るのは当方が担当。
 長女H氏の扁桃腺炎は完治していると思いますが、医者の指示を守って朝夕の薬はかかしていません。インベスタンが処方されています。併せてカロナールも処方されましたが、熱は疾うに下がっていますので使っていません。
 粉薬で苦いのですが、ちょっとの水で溶いて飲ませています。長女H氏は飲むとき躊躇しますが、我慢しながら飲めるようになりました。う〜ん、日々成長していますねぇ。

 ここ数日、田中長野県知事関係のニュースばかりでウンザリ。再選して欲しいですけど、どうなることやら。実務能力に乏しいとは周知の評価ですが、まだ問題点を析出させる段階ですから、改革すべき課題が明確になるまでは田中知事が適任なのでしょう。

 病み上がりでちょっとフラフラなみーちゃん氏でした。大丈夫かな?取り敢えず、今日の仕事は無事完了。明日は木曜日でパートの方がお休みです。朝からフル回転になりますが、はたして…。



2002年7月16日(火)

 みーちゃん氏の風邪は終熄しつつあります。とは言え、今日もう一日安静。昨日同様、長女H氏の世話からお仕事までひとりでこなすことに。まぁ、出産の時はこんな感じになるのかな?予行演習ですね。

Windows like Mac OS8Windows like iMac
Windows like GIZMOWindows like OSX

 久し振りに PC のデスクトップをカスタマイズ。Mac 系の壁紙が地味だったので、MacDesktops.com から適当な画像をダウンロードしてみました。
 MacDesktops.com の画像は JPEG か GIF なので、256色へ減色後にビットマップファイルへ変換して使っています。尤も、JPEG でも GIF でも Internet Explorer   を介して壁紙にすることはできますね。Plus! がインストールされていれば、直接扱えるのかな?
 壁紙を256色以下にするのは、PC の性能が低かった頃の名残ですね。
 ちなみに、減色には Padie version 35(多摩川源五郎氏制作)を利用させていただいています。
 また、左下(GIZMO)の壁紙はフルカラーで色相変換後、16色へ減色しています。オリジナルはオレンジにアップルの白抜きですね。

 先週同様に台風一過、午後から晴れ上がりました。太陽光下で撮りたかったものを近所の公園で撮影。そんな訳で、こちらのページも1年半振りに更新の予定です。田舎に越して、物欲を掻き立てられるモノに出遭うことが随分少なくなりました。それでも機会がある度に、雑貨や家電はチェックですね(笑)。って言うか、自然にチェックしていて、琴線に触れれば速ゲットってな感じ。尤も買うときは、みーちゃん氏と意見が一致しなくちゃダメですけどね。

 みーちゃん氏は胸の圧迫感に悩まされていましたが、夜にはほぼ治ったみたい。仕事中に夕食を運んでいったら、TVを見ながら爆笑していました。仕事が終わって帰宅したら、「私はこんな楽しい時間にいつも仕事をしてるんだなぁ」だって…(苦笑)。ホント、テレビっ子ですねぇ。ビデオを使えと切り返しましたけど(笑)。

 長女H氏の描く人物の躰は三角形で、線画の手足の先に丸が付いてるっていう絵でした。ところが、服とスカートを描いて欲しいと言いだしました。言われたとおり描いてあげると、そこに顔と腕に手を描いています。ちゃんと5本の指も描いていて、う〜む、成長を感じますねぇ。とは言え、足は相変わらずで、上半身マッチョな人物になっています。怪獣みたいな(笑)。



2002年7月15日(月)

 みーちゃん氏は風邪です。長女H氏のがうつった模様。発熱と関節痛に悩まされています。そんな訳で、長女H氏を幼稚園まで送ってきました。

 妊婦なため薬も飲まずに静養中。食欲が無いとのことで、いくつか提案しましたが、結局何も食べなかったです。午後になって、長女H氏を迎えに行き、用事なども済ませました。
 みーちゃん氏も夕飯は食べられそうとのことで、部屋まで膳を運んで3人で食べました。と言うことで、今日はオフ。夕食の片付けのみ手伝いましたけどね。

 取り敢えず、今日も早寝になるでしょう。夕食後、昨日の夜程度には恢復したとみーちゃん氏も言っていますし、明日は起きられると良いですね。



2002年7月14日(日)

 WindowsXP に乗り換えた方って、結構多いのでしょうか?完全 32bit 化、システムリソースからの解放と、特にカスタマイズ派には切望だった仕様です。Windows95 を一向にアップデートしなかったのも、XP を待っていたからに他ならないのですが、ハードウェアの進歩と、完全 32bit 化のメリットに魅力を感じなくなったこともあって、まだまだ Win95 を使い続けるでしょう(笑)。
 とは言え、WindowsNT 系がパーソナル OS のスタンダードになったメリットは高いと思います。ネットワーク時代となって、より多くのタスクが業務用の PC に求められていますからね。アプリケーションエラーによりシステムフリーズがし難くなるのは、とても助かるでしょうね。とは言え、画面表示のデコレーションが過多で、操作のレスポンスがスポイルされるのはどうかとも思いますけど…。Win2k は別の PC で使っていますが、追加されたちょっとした画面表示効果だけでも随分ダルな操作感ですね。XP は店頭で触った程度ですが、マシンスペックの割にはとても遅く感じました。画面デザインを旧来のものへ変えて、表示効果をすべてオフにするとそこそこ良くなるのですが…。画面カスタマイズを愉しんでいますが、XP ほどに操作感はダルではありません。まぁ、メニュー表示時間などの設定を自分の好みに調整しているので、OS の仕様だけの問題ではないのでしょうけどね。
 しかし、Win95 を使い続けるにも問題はあります。新しいハードウェア用のデバイスドライバは用意されていないことが多いのですね。Win98,Win98SE とアップデートされる度に、API が追加されたり変更されたものもあります。特に USB ドライバは Win98 以降との互換性がありませんし、IEEE1394 に至っては Win98SE 以降でないと使い物になりませんね。USB が使えないのは致命的で、最新の周辺機器はその殆どが利用出来ません。しかし、旧い周辺機器が揃っているので、それらが壊れるまでは問題ないのですけどね(苦笑)。

 みーちゃん氏の気分がすぐれず、食欲がないとのこと。電気炊飯ジャーが古くなったので、新しいものを物色する用もあり出掛けることに。マックを食べたいと言うので、マクドナルドがテナントに入っている郊外のスーパーマーケットへ行きました。食事をして、調子は戻ったみたいです。
 近くの大型電気店で炊飯ジャーを物色。折良く、三菱の IH タイプがとても安くなっていて購入。NJ-DD18 というタイプで、税込み \18,711 でした。
 古い炊飯ジャーは、下の方のお米がつぶれて美味しくなかったのですが、炊飯器が新しくなって、底の米までつぶれることなく美味しく炊き上がるようになりました。

 仕事中にみーちゃん氏の体調が悪くなって心配です。貧血気味とのこと。関節も痛くなっているので、風邪かも?ってことで、今日は早めに就寝。
 尚、長女H氏はすっかり良くなっています。とは言え、今週のプールは休ませましょう。



2002年7月13日(土)

 さて熟睡モードへってな時間、2時頃かな?長女H氏がひどくぐずりだしました。いつもの寝言?って思っていたら、耳が痛いとのこと。熱も37度を超えています。う〜ん、おたふくかぜかなぁ。みーちゃん氏が抱いていたら再びすやすやと寝たので、明朝病院へ連れて行くことにしましょう。

 朝になって長女H氏は起き出しました。熱は38度ですが、それほどだるくはないようです。行きつけの総合病院へ電話すると、休みなので余程の様態でなければ近所の小児科へ受診するように言われます。慥かに、宿直に小児科医がいるかもわかりませんね。取り敢えず、土曜日はやっている町医者にかかることとしました。
 みーちゃん氏と長女H氏を病院まで送り、一旦帰宅。終わったら電話を貰うことにしました。
 アンパンマン用の PC のセッティングをしていたら、意外に早く電話がありました。ところが、さっきまで薄曇りだったのに、突然の豪雨です。雨樋が所々溢れるほどで、車に乗り込む一瞬の間にずぶ濡れとなる始末。

 長女H氏は扁桃腺炎だそうで、処方された内服薬を飲んで安静にしていれば治るとのこと。しかも、既に熱は引いてきていて、本人はもういつも通りの元気な状態に戻っていました。とは言え、水遊びは当分の間避けて下さいとのことなので、来週の幼稚園でのプールは休ませることになるでしょう。
 帰宅して、昼食も普通に食べ、処方された粉薬を水に溶いてしっかり飲んでいます。あまりの酷い味に辟易はしているものの、普通の薬が飲めるようになったんだなぁと妙なところに感心したりして(苦笑)。
WPCESRT.EXE
 アンパンマン録画専用の PC は、デバイスとして DVRaptor のアナログキャプチャーキット(ソフトウェア)を使うわけですが、ビデオデータは非圧縮とはせずに、PICVideo MJPEG Codec の無料版でリアルタイム圧縮しています。メイン PC ではリアルタイムプレビューを使って、別途に映像ソース用のモニターディスプレイを用意していません。ところが、アンパンマン PC でリアルタイププレビューを行うと、録画データにコマが前後入れ替わるという異常が発生するのです。
 メイン PC とアンパンマン PC とは OS が異なるため、それが原因だと考えていました。ところが、PCI Configration Registers をチューニングすることにより不具合がなくなりました。
 実は、メイン PC は INTELSAT(カルビ氏作)で PCI Configration Registers をチューニングしていたのです。今日、アンパンマン PC も PCI Configration Registers をメイン PC と同じ値に変更したところ、リアルタイムプレビューを行っても録画データに異常が出ないようになりました。
 とは言え、INTELSAT は Windows2000 では利用出来ません。そこで、WPCREDIT.EXE(H.Oda!氏作)と WPCESRT.EXE(同)を使います。左図は Windows95(DrawingBoard デスクトップ)での例。Wndows2000 環境のアンパンマン PC も ABIT BM6 マザーボードなので、同じ設定値です。
 No.1 〜 5 までが Host to PCI Bridge の設定で、メモリタイミングとアイドルクロックを次のように変更しています。

[SDRAM Configration]            デフォルト
  Host/DRAM Frequency.......... 100MHz
  SDRAM RAS to CAS Delay....... 3T
  SDRAM RAS Precharge Time..... 3T
  DRAM Idle Timer.............. 16T
  Leadoff Command Timing....... 4T
  Master Latency Timer......... 16T
チューン後
100MHz
2T
2T
Infinite
3T
8T

 この結果、HDBENCH Ver 3.22 の値は次のように変わります。

整数演算 浮動小数点 Memory Read Memory Write Read & Write
デフォルト 35108 33485 12816 10846 19453
チューン後 35080 36861 13768 10947 20479


 午後には長女H氏もすっかり良くなりました。逆にみーちゃん氏が睡魔に襲われてダウン。つられてお昼寝していたら、LDKでひとり PICO でお絵描きをしていた長女H氏も加わって、夕方まで家族で二度寝してしまいました(苦笑)。妊娠も後期になると、やたらに眠くなるとはみーちゃん氏の言。何かと大変でしょうけど、がんばっていきましょうか。
 お掃除や洗濯を昨日まとめてみーちゃん氏が片付けたこともあって、今日はからだを休めることに専念する休日なのです。



2002年7月12日(金)

 みーちゃん氏の周りは妊娠ラッシュ(笑)みたいです。ウチは9月末が予定日ですが、10月末を筆頭に来年1月と2月、3月と4人も同年になりそうな感じ。5月末に伺ってベビーカーなどをお借りしたみーちゃん氏の大阪のおともだちも妊娠してたそうで、おめでとう!ってのと、借りたの返しに行かなきゃってなメールを慌ててうってました。

 今朝は昨夜の食堂の大掃除の後始末からスタート。実は保健所の立入検査だったのです。年に一度の定例なもので、まったくアホみたいですが、調理場などは調理器具を一切片付けてしまい検査を受けるのです。片付けないと、ピカピカに磨き上げなくちゃあならないのだそう…。常時使っている調理器具というのは、調理に使う面はピカピカですが、火にかけられる部分は薄汚れるものです。その汚れも許されないのだそうで、じゃあ調理器具を見せないでなんの検査なのでしょうかぁ?そもそも調理器具がないのに、どうやって調理してるの?ってなツッコミもないのかなぁ。と言う、お役所仕事って言葉がピッタリのイベントだった次第です。
 後始末というのは、片付けられていた調理器具などを元に戻す作業。前々から整理、廃棄したかった場所や物もついでに手をつけられたし、みーちゃん氏共々まんざら悪いイベントでもなかったねぇとの評価です(苦笑)。

 PCMCIA <=> LAN ってな方法でノート PC と VideoCD 製作専用の(アンパンマン)PC を繋いでいますが、ネゴシエーションに時間がかかるためネットワークの設定を見直してみました。ノート PC は WindowsMe、VideoCD 専用機は Windows2000 です。結論としては、WindowsMe で使うプロトコルは IPX/SPX 互換で NetBIOS サポートにし、Windows2000 には NWLink  IPX/SPX/NetBIOS 互換トランスポートと NWLink NetBIOS を使うように設定するとネゴシエーションが最も高速でした。しかしながら、ハードウェアの問題なのでしょうね、100BASE-TX での接続なのに転送速度は遅いです。実測で 850KByte/s 程度しか出ていません。CardBus ならもっと速度が出るのでしょうけど、PCMCIA だからでしょうかね?100BASE-TX の PCMCIA ってのは珍しいのですが、980円で売っていたデッドストックなのでした(笑)。

 幼稚園で七夕飾りを作ったとのこと。長女H氏が竹の小さな枝に短冊をつけて持ってきました。当地では節句はカレンダーの一月遅れで祝うのが普通です。特に七夕は、8月7日だと7月7日に比べて4倍以上も晴天率が高いのだそう。彼女にとっては、8月7日の方が意味がありますね。



2002年7月11日(木)

 メイン PC は電源を交換してすこぶる快調です。調子に乗って FSB を 110MHz に上げたら、フォルダを一つ破壊してしまいました(笑)。今は全く使っていないアプリケーションのフォルダだったので、速攻でアンインストールして事なきを得ましたけど…。それでも DOS モードでは大丈夫だったので、電圧を 1.8V 辺りにすればいけるかも?US3004CW のデータピン入れ替えをしようか?って、マザーボードを外す手間が惜しいな(苦笑)。
 それにしても 1.65V 印加で 892MHz が安定動作するカッパーマインセレロンって、超アタリだったものだと今更ながらに感じます。まぁ、2GHz も当たり前の時代になりましたけどね(苦笑)。だから、ホント、今更です。

 さて、台風一過、素晴らしい晴天です。にもかかわらず、涼しい風が吹いてうれしい限り。木曜日の午前中は毎週肉体労働に勤しむので、こういった涼しさは心からありがたく思います。
 お陰様で今日も宿泊率は90%を超えています。にもかかわらず、作業はサクサク終了して食堂の整理までできました。みーちゃん氏はずいぶんお腹が大きくなりましたが、戦力として頑張ってくれています。それでも、来月末あたりからは一人で作業をこなして行くことになるでしょうね。

 今週はけっこう躰を動かしたためか、恥ずかしながら筋肉痛に悩まされています。みーちゃん氏も腰にきていて、午後は休息。でも、結局ちょこまかと作業して、録り貯めたアンパンマンのビデオデータを Video-CD へライティングしたり、レーベルプリントなどで時間がつぶれてしまいました。然う斯うするうちに長女H氏のお迎え時間です。

 今夜は食堂の大掃除なのですが、ちょっと体力的に厳しいのでみーちゃん氏共々参加せず。テレビリモコンの調子が悪いとのクレームに対応など。ちょっと古めのフナイ製テレビです。リモコンは全く使えない訳ではなく、まるで電池切れっぽい症状なのですが、電池を新しいものに替えても治りません。コンデンサ不良かと分解してみましたが、集積回路とダイオード、ゴム板程度しか見当たりません。接点を掃除してみましたが、改善しないため汎用リモコンに頼るしか無さそうです。フナイ製に対応したのってあるのかな?
 9時前だったので、郊外の大型電機店に行ってみました。ビクター製の汎用リモコンがフナイに対応していたので購入。問題なく利用出来ました。

 夜の仕事の間、長女H氏は母にあずけています。ところが、そこでお菓子を食べる癖がついてしまい、夕飯をほとんど食べなくなってしまいました。みーちゃん氏とふたりして彼女にお菓子を出来るだけ食べないように言うのですが、3歳児に訴えても無理はあるのです。母にもお願いしてますが、孫がお菓子を欲しがればなかなか拒めないでしょうし…。そもそも商売柄、お菓子が目に付くトコにあるんですよねぇ。
 みーちゃん氏はとうとうキレて、長女H氏を強く叱りました。長女H氏は身にしみた感じですが、はたして甘い誘惑に堪えることが出来るのでしょうか?乞うご期待!(苦笑)。



2002年7月10日(水)

 酷い雨です。台風が来ているみたい。みーちゃん氏は定期検診で、病院を回ってから長女H氏を幼稚園まで送って行きました。

 みーちゃん氏もお腹の子供もいたって健康だそうでなによりです。再来週は妊娠後期の総合検査とのことでした。お金は掛かりますね…(苦笑)。保健医療対象外なので、検診に行くたびに2〜3千円が掛かります。きつきつな生活では、かなりの負担ですねぇ。産後に30万円が健康保険から返ってきますが、手続き後ですから出産費用自体は用意しておく必要があります。
 刹那的な生き方の中では、出産をその費用のために手控えてしまうというのは理解できることです。母子手帳があれば費用は一切掛からないような、先進国では当たり前のシステムに改めないと、不況の中で出産率の上昇は見込めないかも知れませんね。意図的に大停電を起こせばわかりませんけど(笑)。

 アンパンマン録画専用の PC に CD-RW が付いたので、ライティングもこの PC で行うようにしたいのです。問題になるのは、いかにしてメイン PC のデータを移すかという点。どちらも LAN が付いていますのでネットワークできるわけですが、ちょっと離れていて、しかも配線はしたくない。メイン PC にも CD-RW があるので、これでデータを転送するのが一番ですね。にもかかわらず、ノート PC を介してデータを移しています。メイン PC とノート PC は LAN <=> USB で、ノート PC とアンパンマン PC とは PCMCIA <=> LAN という妙な手法。まぁ、無線 LAN を導入するのが適当なのですが、ADSL を必要とするまではこれでいいのです。予算も乏しいし…。

 メイン PC から編集したビデオをデジタル8カメラへ出力していたら、いきなりリブートしました。そのまま画面表示もしなくなり、ついに最悪の状態に…。年末の電源異常と同じかも知れません。同じ型式の電源なので。
 早速ラックから PC を引き出しマザーボードから電源ソケットを引き抜くと、案の定12V系の端子が焦げていました。クロックアップが悪いんでしょうけど、この電源はダメダメですねぇ。
 前回はアンパンマン PC から電源を抜きましたが、今回も同様です。不具合電源でも、アンパンマン PC では問題なく動きますから。アンパンマン PC から抜いた電源はアルミ筐体の凝ったもので、容量自体は同じですけど、大飯ぐらいの Pentium4 や 1GHz 超の Athlon にも対応しているので大丈夫でしょう。2月に上京した際に、秋葉原のフリージアでかなり安く調達したものです。
 電源を変えたところ、全く問題が無くなりました。これで、また暫くは大丈夫でしょう。先月辺りからあった不具合の前兆を、CPU の熱ダレかな?って思って処置してましたけど、この分なら動作条件は変えなくても良さそうですね。

 PC の電源を交換する際、電源分岐ケーブルが必要になったため荷物の中から探索。再び段ボールの整理も併せて行いました。お陰でクタクタです(苦笑)。
 BGM にと、日曜日に一度分解した調子の悪いCDラジカセで何枚かCDを聴きました。今日は比較的調子よく、1回音飛びした程度でちゃんと再生しています。不具合の再現性が不規則で嫌ですねぇ。

 夜の仕事を終え、みーちゃん氏共々へばっています。珍しく夜半前には寝てしまうでしょう。



2002年7月9日(火)

 長野県議会って解散させないんですね。

 電話機の再修理が完了したとのことで、郊外の電気店にお出掛け。修理の結果は、現象再現せずとのこと。う〜む…。ついでに、昨日リサイクルショップで見た CD-RW ドライブの価格を確認。\12,800 でした。WinCDR がバンドルされています。これは欲しいってことで、みーちゃん氏と相談してリサイクルショップも回ることにしました。
 途中、スーパーマーケットで調味料などを購入。ブックオフも寄って、リサイクルショップへ。CD-RW ドライブはまだありました(笑)。

 みーちゃん氏共々、以前から欲しがっている家電があります。それは 3CCD のビデオカメラ。ソニーの DCR-TRV10 を使っていますが、これを買うときに TRV900 とどちらにするかかなり悩みました。差額は8万円ほど。失業中でしたので、結局安い方を選択。以来、暗い場所での撮影をする度に後悔しています。5月頃かな?ついに TRV900 の後継機種がでるとの情報があり、先月秋葉原で実機 TRV950 を見ました。いいですねぇ。バッテリーが TRV10 と同じMシリーズになったので、アクセサリーキットは不要だし。昨年辺りから松下電器が 3CCD 攻勢をかけていますが、連続撮影時間や画作りの面でソニー以外のハンディー機を使う気にはならないのです。とは言え、単板機でも明るいところでは必要充分な発色です。しかし、家庭用ビデオカメラって、室内など暗い場所で使う機会の方が多いんですよね…。しかし、TRV10 はまだまだ十分使えるし…。
 なぁんか、DVD レコーダーを先に買ってしまいそうです。パイオニアから DVR-3000 が出ていますが、地方の量販店でも実売で8万円を切っているんですよね。どうも DVRaptor から直接 DVR-3000 へ出力できそうだし、DVD-R は300円を切ったそうだし、Video-CD から DVD-Video へ移行する時期になったかなぁって感じなのです。

 帰宅したらば、エンコード作業をやらしていた PC がストールしていました。部屋は30度をはるかに超える暑さ。再起動させ、FSB を標準に戻しましたが起動途中で勝手にリブートしてしまいます。フロントスイッチが利かないため、仕方なく ATX 電源のシーソースイッチを切って暫く放置することに。CPU がダメだったら嫌だなぁ…。

 夜の仕事の後に PC を再起動したところ、何事もなかったかのように起動。FSB を 105Hz に戻しても異常が無く、エンコード作業を再開させました。

 リサイクルショップで買ったロジテックの CD-RW ドライブ LCW-E24U2 は、Windows2000 がインストールされているアンパンマン録画専用マシン(苦笑)に接続。USB1.1 での接続なので8倍速が限度ですが、良好に動作。このドライブって、先週の木曜日に電気屋さんで売られたものみたい。1日程度でリサイクルショップへ売るなんて…。ラッキー(笑)。でも、ちゃんと使った形跡はありました。どうしてもライティングする必要があったんでしょうね。

 電話機は直っていました。再修理を依頼する際に、幾度となく動作確認したものですから不思議…。テープの方に問題があったのかな?



2002年7月8日(月)

 昨日ピックアップを掃除したCDラジカセですが、今日は調子よく CD-R などを再生しています。ちょっと様子を見てみましょうか。と、CD を換えた途端に不具合再発…。もう一度分解して、無水アルコールを使わなくっちゃ(苦笑)。

 「彼氏彼女の事情」を古本で集めているみーちゃん氏は、ブックオフへ寄ると言うととってもよろこびます(笑)。昼食後時間があったので、今まで行ったことがなかったリサイクルショップと古本屋さんが入った郊外型店舗に行こうとみーちゃん氏を誘ったら、二つ返事でした。ここのところ近所のブックオフに「彼カノ」が入ってこないので、新しいお店は新たなゲットの可能性が高い!ってな感じです。
 で、3冊持ってない巻があったそうで、よかったよかった。みーちゃん氏はリサイクルショップでもお祖母ちゃん用に椿油を買いました。ロジテックの CD-RW が \8,800、しかも来年7月までのメーカー保証付きってのは魅力でしたが、今回はパス。
 ついでに、以前から行こうと思っていたパソコンのリサイクルショップも回りましたが、こちらは見るべきものは無かったです。PC は、ローコスト化と高性能化の進歩が著しすぎて、PC はパーツも含めて中古市場がガタガタですね。組み立てるよりもメーカー製を買った方が安くて高品質ってのも、PC ショップに求める要素が極端に少なくなっているのが現状です。

 自動車の任意保険会社を変えて保険料が安くなったのはいいのですが、前の会社に保険継続の取り止めを連絡してなかったので、保険料が引き落とされてしまいました。自動引き落としにしてあったのが敗因(苦笑)。通常は払い込まなければそれで終いなのだそうです。実は前の保険会社に出される委任状を提出していたので、それが解約通知になるものと勘違いしていたのです。委任状自体は、保険等級の証明書を取るためだけに使われるのだそう。なんとも片手落ちのように感じますけどね。慌てて保険会社に問い合わせたところ、解約手続き書と一緒に新しい会社の保険証券のコピーを送れば、全額返金されるみたいですけど。等級の引き継ぎ手続きがされているのに、いちいち解約の連絡をしなくちゃならないというのが釈然としないけどねぇ。

 月曜日と木曜日の夕方は、大抵ゴミにまみれています…。それぞれの翌朝が可燃ゴミの回収日なため、溜まったゴミを専用袋に詰めるのです。可燃ゴミ用の袋は内側に防水コートがなされた紙製で、ゴミ処理費用の印紙代が含まれて売られています。印紙代をさっ引いても随分高価な紙袋ですが、第三セクターが造っているようです。この袋に紙製の米袋をまとめて入れるときの虚無感は格別ですよ(苦笑)。
 この季節は生ゴミが腐りやすいので、できることならゴミが出た先から専用袋に詰めて行きたいのですが、外側が濡れるととても破れやすくなる袋なので、ゴミ収集日の前日まで詰められないのです。仕方なく、毎日のゴミは蓋付きの大きなポリバケツで一時保管しておくのですが、案の定生ゴミが腐って最悪です。とは言え、普段は臭いが漏れることがないのが幸いですけど。
 生ゴミだけ更に分別して堆肥に処理してしまうのが一番なのでしょうが、コスト面で折り合いが付かないのですね。家庭用のでは処理能力不足ですし触媒が高価です。行政は生ゴミの別回収を検討中みたいですが、密閉容器で毎日回収してくれないと厳しいな。分別も大変ですが、可燃ゴミから生ゴミが減る方がメリットは大きいので、今後の課題として頭の隅にでも残しておきましょう。

 昨日のビデオ編集の続き。昨年10月にディズニーランドへ行った分ですが、毎度毎度エレクトリカルパレードが長く撮られています。時系列的にはパレードの後にミート・ザ・ミッキーってな感じですが、パレードのシーンで見るのを止められるように、ミート・ザ・ミッキーをパレードの前に変更して再編集しました。久し振りなので、ちょっと編集に手間取ってしまったな。



2002年7月7日(日)

 生憎の雨模様。星空は拡がりそうにありませんね。長女H氏が微熱のため、今日は一日外出せずCDラジカセの修理に挑戦したり、久し振りに撮り貯めたビデオの編集などをして過ごしました。

 CDラジカセは10年以上前のもので、CD を入れても認識されずにイジェクトしてしまう不具合です。取り敢えずピックアップ清掃をしたいのですが、ピックアップがクランプの裏側にあって、イジェクトトレイの隙間からでは届きません。仕方なく分解して、メカの後方から綿棒を入れて清掃したところ、CD-R にライティングしたものも再生できるようになりました。何種類かの CD を再生させて動作確認し、元の状態に組み上げ。次にカセットテープを繰り返し再生して、テープ機構のエージングして完了。最後に、好きな音楽でも聴こうかと CD を入れたら、イジェクトしてしまう…。テストに使った CD や CD-R も同様で、結局元の木阿弥です(苦笑)。再び分解するのも面倒だから、ディスク形状のピックアップクリーナーでも買って来て試してみようかな?

 ビデオの方は、引っ越し以来あまり撮っていません。とは言え、昨年の10月末から DV テープ3本分が未編集となっていました。まずは最初のテープの前半に入っていたディズニーランドのビデオを編集。DVRaptor 付属のツールでテープのインデックスを自動作成し、DV 形式のまま HDD に自動コピー。後は、Adobe Premiere で適当に編集します。編集結果は DV 形式の別ファイルとして出力し、TMPGEnc でビデオCD形式に変換して CD-RW と CD-R にライティングして終了ってな手順になります。80%ほど編集を終えて、残りは明日の予定。

 みーちゃん氏のお腹はずいぶん大きくなりました。ここ一ヶ月で急に膨らんだ感じです。まだまだ普通に活動していますが、立ち仕事はきつくなっているみたい。月一だった検診も、今月から2週に1回のペースになった模様です。



2002年7月6日(土)

 意外にすっきりと起床。目覚まし時計はオフにして、みーちゃん氏は朝寝を決め込んでいます。幼稚園は文部省の指針を受け、今年から土曜日も休みになっているので、長女H氏も寝坊ですね。と、彼女の方が先に起き出してきました。寝室からてくてくと歩いてきて「おはよう」って言うのは、可愛いですねぇ(笑)。

 先週末に借りてきたビデオ、『A.I.』を観ました。意外に長く、しかも退屈な映画でした。ピノッキオのパロディにもなっていない、テーマが良くわからない作品でしたね。あの程度の映画なら、90分ほどで充分では?DVD だったので、特別編集版だったのかな?

 ビデオを返すついでに外食。大阪で食べて以来のお好み焼きです。大阪でいただいたのが最高に美味しかったこともあって、今日のはイマイチ。とは言え、みーちゃん氏が上手に焼いて、美味しかったのは慥かなのですけどね(笑)。広島焼きも10年振りかで食べましたが、キャベツの甘さが際立ちすぎていました。とは言え、長女H氏もみーちゃん氏も十分満足できたようです。ソバ飯は冷食の方が旨いと思いましたけど(苦笑)。

 夕食が遅く、しかもお腹一杯食べ過ぎたので家族揃って夜更かし。テレビ番組を物色していたら、必殺シリーズの映画をやっていて見入ってしまいました。ある意味莫迦映画ですが、なかなか愉しめました。



2002年7月5日(金)

 昨日の疲れが残って、夫婦してのたぁ〜ってな一日。麦茶パックなどが必要になって、午後からみーちゃん氏と出掛けました。郊外の大型店舗を二三軒梯子して、幼稚園へ廻り長女H氏を拾って帰宅。

 夕方、再び家族揃ってのたぁ〜っとしてたら、長女H氏が「ジュースは行かないの?」だって。…ジュース?あぁ!ジオスだ!!4時からなのに、テレビは“わんぱーく”が始まってるじゃないかぁ〜。
 みーちゃん氏共々飛び起きて、H氏を駅前のジオスまで送って行きました。いやぁ〜、失敗失敗…。夫婦揃って、しっかり忘れていた次第です(笑)。

 話し好きのおじさんにつかまって、30分ほど仕事が長引きました。一日くらいは良いけどね…。明日はオフなので、ちょいと夜更かしです。



2002年7月4日(木)

 木曜日はお掃除のパートの方がお休みで、零細企業なんでみーちゃん氏とふたりして代わりを務めます。例年に反して満室状態が続いているため、間数が少ないとは言え結構な重労働。梅雨の中休みで太陽が覗いて、最悪の環境でした。そんな訳で、夜の仕事が終わった頃にはぐったりしています。

 母T氏が瓶ビール用の冷蔵庫のガラス扉を割ってしまったので、代わりになるアクリル板を探しにホームセンターへ行きました。適当なサイズが無く、大きめのパネルを2枚購入。3ミリ厚で 320 x 550 のサイズが約2千円でした。ガラスを頼むよりは安いんで、まぁいいかな。本当はポリカーボネートが欲しかったのですが、適当な厚みのものがありませんでした。カットは後日として、取り敢えず包装のまま冷蔵庫に被してあります(苦笑)。



2002年7月3日(水)

 みーちゃん氏はせっかちさが出て、トールペインティングも雑さが目立ち出しました(苦笑)。取り敢えずポイントは抑えていますが、どうなることやら…。

 長女H氏の幼稚園が終わったら、彼女のおともだちの家にみーちゃん氏とふたりして出掛けるとのこと。ランドセルやプールバッグを受け取るために、みーちゃん氏と一緒に幼稚園までお迎えに。
 幼稚園の門に、お出迎えのお母さんたちがたむろしています。みーちゃん氏曰く、「話題ってなかなか無いのよねぇ」だってさ。彼女は、慣れ合いが苦手なのでした…。3時になって、園児たちがわらわらと教室から出てきます。長女H氏は、ランドセルの上からプールバッグを背負うという不思議な格好。水飲み場の近くでちょこまかしていましたが、門近くに佇む我々を見つけて、てくてくと近寄ってきました。
 H氏の荷物を預かり、先に帰宅。ひとり、静かな時間を過ごすのも久し振りですね。

 長女H氏の通う幼稚園は、生徒数が100人にも満たない小さなところです。プロテスタント教会が運営していて、100年近い伝統があるのだそうな。そこを選んだのは、H氏の足でも5分と掛からない近さ故ですが、みーちゃん氏には良かったようです。そこは昔から転勤族が集まる傾向があって、少人数ながら他県出身者が多いんですね。東京出身のお母さんも数人にて、今日遊びに行った先も東京から越してきたトコなのだそうです。

 みーちゃん氏が帰ってきて、遊びに行った先の明るい旦那さんから、「お互い標準語で頑張りましょうね☆」って言われたのだそう(笑)。当地は方言が結構あって、しかも使っている本人たちは訛っていないと思っているから始末が悪い(苦笑)。妬心が強く、見栄っ張りの傾向が観られる、典型的な島国根性のお土地柄ですねぇ…。強いものにはへつらうくせに、仲間と思っていたもののレベルアップは許せないってなタイプなのかな?もっと自分自身に関心を向ければ?と思うのですが、隣人に対する関心の方が強いと感じます。まぁ、ステレオタイプな見解ではありますけどね。
 兎にも角にも、長女H氏もみーちゃん氏も楽しかったそうで何よりです。家族ぐるみで遊びでも?と誘われてはいますが、そういったのは苦手なんですけどね(苦笑)。

 久し振りに友人A氏が来訪。会社を辞める旨を上司に伝えたとのこと。自動車検査技師の選任までしておきながら、営業へ移動という方針には従えないという理由。メカニックがしたくて自動車業界にいる訳だから当然。誰よりも腕がいいので、反感を買った模様。大手企業の多くは、自分の評価を上げるために鎬を削り、気を抜けば蹴落とされるってな緊張感に絶えず曝されていますが、優秀な人間には居心地が良いことが多いですね。その反面、和気藹々と適当に仕事をこなして、なぁんとなく会社が続いているってな企業や公社も多いのです。こういったトコで能力や意欲を発揮するには、その場の雰囲気や能力の低いものへの配慮も十分行える感覚も備えていないと、煙たがられるだけで結果を出せずに排除されてしまう場合が多いんですよね。長野県の田中知事なども、せめて県庁内のお役人を味方に付ける配慮は必要だったよね。小泉総理なども同じかな?世論なんか気まぐれだから、恃みになんてならないもの。せめてインパクトのある結果を早く出さないと、せっかちな世論はそっぽを向いてしまう…。
 A氏は有給が1ヶ月以上残っているようだけど、それを消化するのも文句を言われたそうで、そのズレた感覚にもちょっと吃驚してしまうな。あまり対応が酷ければ、労働基準監督署に相談するように言ったけど、穏やかな彼のことだから適当に折り合うのかなぁ。とは言え、先のことはそれほど心配していないようでしたが。



2002年7月2日(火)

 起きたらば、みーちゃん氏がトールペインティングを始めていました。先々週末に蒲田のユザワヤで買ったディズニーのキットです。くまのプーさんのルームプレートから作り出していますが、初めてなのに手際よく綺麗に塗り上げていました。話には聞いてたけど、工作は得意なんですねぇ。感心感心。…あ!、「工作も」か(笑)。

 長女H氏は、夕飯を食べずにお菓子でお腹がふくれてます。寝る前に、糖分は肥満になると注意しました(笑)。はたして、どの程度理解できたかな?最近、プニプニしていることを気にし出しているようなので、効果があったかも?今後の行動が楽しみです。

 NTTコミュニケーションズから電話があって、「マイラインで登録されている相手先電話番号が使われていないが、他社に切り替えたのか?ウチの方が断然お得なので、改めてマイライン登録して欲しい。今なら千円の金券も付けるからさ。」だって(笑)。登録電話番号とは言え、使用頻度の調査もプライバシー侵害に当たると思うのだけどねぇ。「断然お得」ってのは抽象的すぎるから、資料を送れと言っておいたけど、送ってくるかな?

 フェアレディZの回以来、久し振りにプロジェクトXを観ました。マビカは記憶にありましたが、バブル期の FD 記録タイプは番組で見て思い出した程度に忘れ去っていましたね。どこぞのメーカーは、モノクロ動画を FD に収めるように改造して売っていたってなことも思い出しました。と言うことで、今回は電子スチルカメラを市場に根付かせた初めてのデジタル記録カメラだった訳です。と言うことは、それ以前のモデルはアナログ信号を FD に書き込んでいたのですね。モノクロ動画タイプも同様です。今ではデジタル記録が当たり前、身の回りでもアナログ記録方式として未だに残っているものは VHS ビデオだけですからねぇ。音楽関係は MD になって久しく、コンパクトカセットテープなんてここ10年で数回使った程度です。ただ、旧い留守電を使っているので、マイクロカセットテープはまだまだ現役なのですけど、大抵の家庭では留守電も内蔵メモリーにデジタル録音が殆どでしょう。
 さて、デジカメの話題が出るといつも疑問に思うのだけど、今までは速写性と高解像度高画質で使いやすさを追求してきた様だけど、メモリーの低価格と相まって、デジカメも成熟の域に達した感があるんだよね。にもかかわらず、既に爛熟期を過ぎたとも言えるコンパクトカメラを超えていない点も結構ありますね。差別化するために故意にコンパクトカメラの機能を踏襲していないのかもしれませんが、デジカメがコンパクトカメラに取って代わる商品である事は明かな訳で、それならば一層コンパクトカメラの性能なり機能を積極的にデジカメへ盛り込んで欲しのです。具体的には、リモコンとワイドズームですね。小型リモコンはレリーズ代わりになってとても便利なものですが、コンパクトカメラには当たり前の機能として付いているのに、何故かデジカメには付いてないのです。ワイドズームは、35mm フィルム換算で 28mm 焦点程度の広角域までカヴァーする製品が欲しいですね。ウチでは IXY Digital 200 を使っていますが、このカメラにリモコンとワイドズームが付いていたら、後5年は買い換えないでしょう(笑)。だから、付けないのかも知れませんけどね(苦笑)。



2002年7月1日(月)

 早朝に激しい雨、9時頃には小雨になっていましたが、今日は荷物が多いので、長女H氏を幼稚園まで送りました。東京行きと発疹で10日振りの幼稚園に、長女H氏は朝からワクワクしていました。

 みーちゃん氏とふたりで買い物へお出掛け。ふたりだけというのは10日振りですね(笑)。食材やら日用雑貨をちょこっと買って帰宅。雨が上がりました。今月末には幼稚園が夏休みに入ります。また1ヶ月以上、ふたりだけってシチュエーションは無くなる訳なのです…(苦笑)。秋には第二子が生まれますしね。

 先週末に HDD を戻して再設定をした PC ですが、当面は長女H氏のアンパンマン録画専用で使えるようにセッティングしました。ビデオチューナーの出力を DVRaptor のアナログ端子へ入力して、岩本一樹さんが公開されていた Gleaming Shot で録画します。デバイスとして DVRaptor のアナログキャプチャーキット(ソフトウェア)を使うわけですが、ビデオデータは非圧縮とはせずに、PICVideo MJPEG Codec の無料版でリアルタイム圧縮しています。Widnows95 では、プレビューしながら録画できるので別途モニターが不要で便利なのです。ところが、Windows2000 でプレビューすると、コマの入れ替わり現象が発生して正常に録画できません。最初はコーデックの問題と考えていましたが、どうも Windows2000 の厳密なタスク管理が裏目に出て、Gleaming Shot に必要充分なタスク優先度が与えられていないことが原因のようです。そもそも、Gleaming Shot は Windows9x 向けに開発されているのですから、この様な不具合も致し方ない訳ですけどね。結局、録画時のプレビューは諦めれば、正常に録画できることがわかりました。

 仕事後、ソファにもたれ掛かってテレビのチャンネルを回していたら、映画らしい映像が…。邦画なんですけど、題名がわからない。雰囲気が面白そうだったので、みーちゃん氏と最後まで見切ってしまいました。途中、コマーシャルは入るのですが、映画のタイトルがアイキャッチされなかったしね。そうしたら、テレビドラマだったのですね。今日から始まった、「私立探偵濱マイク」というタイトルでした。予告によれば、毎回監督が替わるらしい。それに、今回だけかも知れませんが、フィルム撮影っぽいですね。もしくは、フィルム的な画像処理を施しているかも知れませんが…。あの被写界深度はビデオでは出難いと思うから、やっぱフィルムかな?
 個人的に、フィルムの質感が好きです。ビデオカメラの鮮明さは素晴らしいですけど、あの深い被写界深度は映像がのっぺりしてドラマには向かないと思うのです。ある程度分解能が低い方が、フィクションの世界に感情移入しやすいのですけどね。
 と言うことで、「陰陽師」以来久々に連ドラを観ることになりそうです。




2002年 初夏の“戯れ言” も見てみる 2002年 初夏の“戯れ言”

back to home