2003年6月28日(土)
あまり評判の良い病院ではなかったようですが、母の腰痛は痛み止めの注射一本で随分よくなった模様。湿布薬と内服薬も効いているのでしょう。普通に歩けるようになりました。無理して欲しくはありませんが、気分的にも随分楽なようです。
TinkerBell World
のウェブマスターのTパパさんは公私共に大忙しで、昨夜の睡眠時間は1時間とのこと。誰よりも長く寝ている(笑)ボクには考えられない時間です。
最近、HPにチャット機能が新設されて、実に7年振りにチャットに興じました。ニフティ・サーブのリアルタイムチャットと違って、CGI
のチャットは更新が遅く戸惑いましたが、往時が懐かしく感じました。当時はグレーの
ISDN
公衆電話に接続してチャットに興じてましたねぇ。電話ボックスで朝日を拝んだなんて、思えば莫迦なこともやりました。
会話と違って、情報が洗練されるのと、やり取りがゆっくりなのがいいトコなのかな?とは言え、設定の問題でしょうけど、更新が遅い今のチャットでは、他のことをしながら会話に参加するって感じですね(苦笑)。
2003年6月27日(金)
母T氏が腰痛から右膝を痛めて、歩くのもままならない状態に。接骨院を予約したというので、キャンセルして貰って整形外科へ連れて行きました。しかし、診断は老化による腰痛との診断?!痛み止めの注射と内服薬、それに湿布薬の処方のみで帰宅。
それでも、痛み止めは随分効いたようで、歩けるようにはなりました。様子を見て、評判の良い病院で再検査してもらおうと思っています。
2003年6月26日(木)
阪神タイガースが二位の巨人に10ゲームも差をつけて一位キープしていますね。今日は負けた(苦笑)様ですが、負けるにしても無得点で負けるってことが無いのが今年の阪神が去年と違うトコなのかな?よくもまぁ得点しますね…。
みーちゃん氏はどちらかというとタイガースファンなので、野球の話しをすると機嫌が良い(笑)。ボクは小学校の頃は好んで中日のスカイブルーの帽子を被っていました。星野監督の時にドジャースみたいなネイビーブルーに変えてしまいましたが、青に赤のサイドストライプのへんてこりんなユニホームが好きでしたねぇ…。
12チャンネルのワールドビジネスサテライトで、タイガースがもたらす経済効果よりもジャイアンツ不調に起因する消費減退の方が効くだろうといったコメントがありましたが、それほどまでにジャイアンツファンが多いのですね。取り敢えずジャイアンツって感じのファンの多いこと…。長い物には巻かれろ的なのかな?とは言え、そんな軽いノリのつき合い方でも、ジャイアンツが不調なら気分は悪くなるし、勝てばうれしいものなのです。
小泉首相は消費税率アップを度々コメントするようになりました。在任中は税率アップしないとしていますが、念仏よろしく「骨太骨太」と唱えるだけの実行力からっきしの首相がそんなに長い間在任されてもなぁ…。税率アップより、いかに税金の使途を明確化して無駄を省いたかといった実績がないと、アメリカは刺さなくとも、そろそろ国民から三行半が突きつけられるんじゃないかな?って、ジャイアンツファン的民衆には期待できない?
2003年6月25日(水)
ちょっとネットから離れてました。特別なイベントがあった訳ではありませんが、HPの更新もさぼり気味。“戯れ言”はどうでもいいのですが、配信の方まですっかり忘れてたのは困ったものです。ごめんなさい。
森博嗣さんの『女王の百年密室』が文庫落ちしたので購入、読了。ミステリィと言うよりはSFとして紹介された方がしっくりきます。なんでも、NHK−FMのラジオドラマにもなったそうですね。聴きたかったな。
それほど目新しさも、魅力も感じなかったです。けど、森作品をそれなりに読んでいるので、そう感じたのでしょう。
長女H氏のために、『ミニモニ。かきじゅんあいうえお』なるおもちゃを買いました。学習コンピュータと銘打ってますが、そこまで大仰なものではないにしても、名称通りに平仮名や片仮名、数字の書き順をわかりやすく知って、実際に書いて練習できるという幼児用のおもちゃでした。
鏡文字がなかなか直らない長女H氏でしたが、このおもちゃのお陰で、かなり上手に書けるようになりました。カタカナも随分わかってきた模様。幼稚園のお友だちのお母さんから薦められたおもちゃの様ですが、テレビに繋げる必要もなくスタンドアロンで使えるのも良い感じ。強いて難を言えば、普遍的な機能のおもちゃなのに、ミニモニ。をキャラクタにしてるんで、次女Y氏が使う頃には古さが否めないかな?
2003年6月8日(日)
不要品を処分しようと思っていますが、ただ捨てるのも難なのでインターネットオークションでも使おうかと思っています。日本では
Yahoo! Auction
の一人勝ちみたいで、ユーザー数の多さから落札額も高めですね。ただ、月数百円の参加費用だけじゃなく、落札額の3%まで徴収するのはどうかと…。う〜む、eBay
が日本から撤退したのはイタイですね。あそこは完全無料だし、ワールドワイドで魅力的です。
リサイクルショップへ売却してしまうというのもいいかな?安く買い叩かれてしまうでしょうけど、手離れは良いですものね。取り敢えず、箱に入ったものから処分してしまうことにしましょうか。
2003年6月7日(土)
長女H氏の幼稚園へ父親参観に行ってきました。昨年は紙皿工作でしたが、今年は園庭で紅白対抗騎馬戦(笑)。H氏を背負って、帽子取りゲームです。
緒戦は帽子2つゲットしましたが、次は強そうなのを狙いすぎて逆に取られてしまいました。H氏はとても悔しがって、泣き出してしまいました…。このエネルギィを勝つための努力へ繋げられれば親としては安心なのですが…、彼女はすぐに立ち直ってしまいますね(苦笑)。激情傾向なのでしょう。遺伝とは、空恐ろしいものです。
親バカですが、H氏はお絵かきが上手。教室に父の日にちなんで似顔絵が飾ってありましたが、見映えは一番でした。でも、魅力的な絵じゃありませんでしたけど…。よく言えば緻密なのですが、まぁ幼児の絵を批評しても詮ないですね。
絵に関しては、家庭でとやかく言ったことはありません。彼女の好きにしています。にもかかわらず、幼少時の自分と被るのは、やっぱり遺伝なのかなぁ?なんて思ったりして…。
2003年6月6日(金)
MPEG3 の生成が必要になって、定番フリーソフト “午後のこ〜だ Ver.3.11a”
をダウンロードして導入。ところが、インストーラーの完了ボタンを押すと
Windows のエラーダイアログが表示されてしまいます。
ダウンロードしたファイルが壊れている可能性があるので、Win2k
がインストールされた別の PC
へインストールすると、問題なく動作。ファイルは正常な様ですね。
念のため、CPU
の動作クロックを定格に戻してみますが、エラーは改善されません。仕方なく、サポート掲示板のログを検索してみました。
“午後のこ〜だ” は、著作権の関係で C のソースと Mingw-gcc
コンパイラのセットで提供されています。インストーラは圧縮ファイルを展開後、ソースをコンパイルしてバイナリファイルを生成後インストールします。
さて、Win95 自体は SSE
をサポートしていないため、ソフトウェアが OS に対して SSE
サポートを問いかけられると呼び出し例外となって、この対策がされていないソフトウェアでは
WIndows エラーになるのだそうです。MS 純正の VisualC
でコンパイルすると、コンパイラ側で呼び出し例外に対してフックする様になるそうですが、Mingw-gcc
でコンパイルしたものはフックされない様です。
修正前 | => | 修正後 | |||
64行 | if(unit != -1) return unit; | 64行 | if(unit != -1) return unit; | ||
65行 | unit = haveUNITa(); | ||||
65行 | unit = haveUNITa(); | ||||
66行 | unit &= ~(MU_tSSE|MU_tSSE2); |
サポート掲示板によると、VisualC でコンパイルできない場合、SSE
を利用しないようにソースを修正する必要があります。アーカイブの
\compile\petit311\engine\i386\cpu.c
ファイルをテキストエディタで開き、65行目に “unit &=
~(MU_tSSE|MU_tSSE2);” を追加すれば完了。
修正した cpu.c ファイルを用いてコンパイルした gogo.dll は SSE
が利用出来ません。そのためにエンコードの効率は下がりますが、使えないよりはマシですものね。
2003年6月5日(木)
みーちゃん氏は、長女H氏と一緒にジオスへ。H氏と同じ時間に無料体験するとのこと。次女Y氏を抱っこしながビデオを眺めていたら、ふたりしてうたた寝してました。
20分ほどの無料体験はなかなか楽しかったそうで、来週はぼくの分を予約したとのこと(苦笑)。ちなみに、何度も書いてるかも知れないけど、英語は苦手。洋楽は好きだけど、ボーカルも楽器の一つで聴いてるものな。メッセージはメロディとリズムだけで受信してるって次第です。
昨日のお葬式、葬儀屋さんはJAの葬祭部だったんだけど、香典返のお茶が妙に低品質だったのはJAらしいかも知れないな…。って言うか、賞味期限が値札シールタイプで、「H14.6」と表記はされていたけど、古い在庫だろう?としか思えないほどに酸化が進んでて、これじゃ使えないじゃん…。
2003年6月4日(水)
祖母のお葬式。火葬場の都合で、早朝6時半の出棺。親父の時もそうでしたが、10万人超の自治体に1カ所ではやりくりが大変な模様…。市役所の職員の中でも、一番の働き者ばかりが集まってるかも?
7時半頃から荼毘。9時頃、骨壺へ納めました。親父と違って、喉仏が崩れず残っていたのが印象的。講談師みたいな職員の方が、お骨の部位について詳しく解説してくれるんですよね…。
伯母さんは疲労に風邪が重なって入院したそうで、母T氏が伯母さんの代わりに忙しく立ち働いています。葬儀は12時からと、随分時間が開きました。
神式の葬儀は香を焚かないので、強い匂いの苦手な輩には助かります。ただ、BGM
の雅楽は眠りを誘い、不謹慎にも頻繁にあくびが…。
入院から亡くなるまで二週間、伯母さん同様に伯父さんも看病疲れでくたくたで、今日は疲労のピークだった様です。
2003年6月3日(火)
アダルトサイト利用料とのことで架空請求メールが届きました。ちょこっと調べてみたら、こちらに結構上がっています。
架空請求メールの送付を受けただけで、警察へ被害届を提出できるそうです。精神的苦痛を受けたということでしょう。困ったものですが、リンクによると意外にも引っかかるケースが多い様で、こういったメールを受け取ったら、警察に相談するなりして検挙に協力していかないと減りそうもないですね。
2003年6月2日(月)
不景気が身にしみるようになりました。暇ですね。仕方がないので、雑用をこなしています。
弟夫婦が転勤のためお引っ越し。みーちゃん氏は羨ましく思っているみたい(苦笑)。彼女にとって、当地は退屈でしかないですから…。それでも、育児サークルに参加したりと、それなりに楽しみを見つけているのは建設的で結構ですな(笑)。
久し振りに長女H氏とお風呂に入ったら、自分で顔を洗えるようになりました。顔に水がかかるのをとても嫌がる彼女ですが、もう年中組さんですからね。プール遊びが始まったら、年少組さんの前で泣きべそをかく訳にはいきませんからね。
引っ越しから1年以上経ちましたが、やっと押入に仕舞い込んだ荷物の整理を始めました。
2003年6月1日(日)
早朝の電話。母T氏からでした。お祖母ちゃんに付き添っている伯父さんから、病院へ来て欲しいとのこと。みーちゃん氏共々起き出して、お仕事の交替。タイミングの悪いことに、昨夜は遅かったので2時間ちょっとの睡眠です…。
母と病室へ入ったところ、意識は回復していました。血色もそれほど酷い感じでは無かったのですが、肌が真っ白になっています。母を病室へおいて一旦帰宅。みーちゃん氏を手伝いに行きました。
10時過ぎに母が再び病院へ行くとのこと。再び病院へ。エレベーターを降りると、伯父さん家族が集まっていました。ああ、亡くなったんだなぁ。母は気付いていない様子。病室へ行こうとしています。伯母さんの「看護婦さんが綺麗にしてくれてる」って言葉が耳に入らなかったみたい。「亡くなったんだよ」って伝えたら、泣き崩れました。が、すぐに立ち直って、その後はいつも通りに振る舞っていました。
15分ほど前、一瞬息が詰まるようなリアクションを最後に、息を引き取ったのだそう。発作だったのでしょう。89歳で急性骨髄性白血病では、もうどうしようもなかったのでしょう。
2003年5月31日(土)
午前中は台風の影響で大荒れ。今日は午前のみ幼稚園があるので、長女H氏は元気に、みーちゃん氏はうんざりしながらも出掛けてゆきました。今日はお誕生日会なのだそうです。
次女Y氏は下の前歯が生えてきました。痒いようで、手近のものをガジガジ噛んでます。長女H氏は口にものを入れない子だったので、なかなか新鮮な光景ですが、やっぱ気が気じゃないですね。
髪がうざくなったので、みーちゃん氏がカットしてくれました。田舎なので、今回はカラーリングを見送るつもりで、美容院には行かず(苦笑)。彼女はなかなか上手にカットしてくれます。今回もなかなかの出来。
2003年5月30日(金)
昨夜はお祖母ちゃんの具合が随分悪かったそうで、付き添いの交替に今朝から母T氏が病院へ行っています。
病状はかなり悪く、吐血に下血、鼻血、毛穴からも血が滲んできているとのこと。かなり苦しいらしく、既に体力次第なのだそうです。そんなわけで、母は外出予定を総てキャンセル。
次女Y氏の調子は悪くないのですが、授乳時に咽せると、そのまま吐いてしまいます。昨夜も風呂上がりの一杯中に吐いてしまって、再びお風呂へ逆戻り(苦笑)。本人はケロッとしていますが、床もベビーチェアのマットもゲロまみれでちょっとめげました…。
長女H氏は抗生物質が効いて、幼稚園に行っています。改めて耳鼻科の診察を受けましたが、赤みも薄れてきてて問題はないとのこと。取り敢えず、あと3日間は薬を飲ませることになっています。
今年はセラの車検こそありませんが、自動車税に保険の更新は結構負担ですね。締めて
\6.5K
になります。自動車保険も外資を使っています。昨年、共済から切り替えました。同一補償で約5千円ほど安かったかな。カード支払いができるのも、ちょっと嬉しいな。ポイント2倍キャンペーン中だしね(笑)。
2003年5月29日(木)
久し振りにウィルスメールを受信(苦笑)。差出人は
support@microsoft.com で、“Your password”
という件名、「All information is in the attached file.」 の本文に password.pi
といったバイナリファイルが添付されていました。10日ほど前に確認されたコンピューターウィルス
“W32/Palyh”
です。
心当たりのないメールは速攻削除。とは言え、差出人アドレスが気になったので、文面のみテキスト保存してエディターで確認しましたけどね(苦笑)。差出人アドレスと件名で検索かけたら、やっぱりウィルスでした。
長女H氏の遠足で次女Y氏を日焼けさせてしまったことを受け、サンシェードをあれこれ物色しましたが、テントをベースした商品が多くどれもこれもピクニックには大袈裟です。そんな中で、CAPTAIN STAG
のビッグ・サンバイザーという商品が良い感じだったので買ってみました。長径2メートルほどの楕円のナイロン布の周りにワイヤが入っていて、3回捻って三分の一の円にして収納するタイプ。サンバイザーとしての機能は、楕円の長径両端を紐で絞ってU字型にして使います。小さな日除けですが、赤ちゃん用としては必要十分でしょう。今度、ピクニックに持って行こうと思います。
シルバニアファミリーのカタログを玩具屋さんでもらってきたら、長女H氏は随分よろこんでいます。ところが、しばらく眺めた後、「切っても良い?」だって…(笑)。切り抜きが好きな彼女は、カタログを何度も眺めるよりも、切り抜いておもちゃにしたいようです。冊子形式の二種類のカタログがあったのですが、どちらも一葉ずつに分解しています。その内、小さな方を細く丸めて、アンテナ状に…。何してるんだろう?
大きなカタログは、セロテープで製本のし直し。彼女好みのページ構成に変えています。う〜ん、よくわからんな。上手に製本し直して、出来上がったカタログをまた見返していました。…切り抜きはどうなったのかなぁ?
2003年5月28日(水)
深夜、次女Y氏が洟に咽せて嘔吐。お風呂に入れ直したり、汚れ物を洗ったりと今日は一日寝不足です。
長女H氏はまだ耳が痛いそうで、熱も高めなので幼稚園を休ませました。
Y氏は夜半の大騒ぎなど我関せず、いたって元気です。矛盾してないか?彼女は7ヶ月検診で、みーちゃん氏が朝から連れ出しています。
母方のお祖母ちゃんは急性白血病で入院していますが、午前中に急変して母T氏が出掛けています。発作症状が現れたとのこと。輸血でしのいできましたが、いよいよなのかも知れません。
インテルの CPU は AMD
のものに比べてもっさりしてる(アプリケーションの起動が遅い)ってことで、もっさり度を測るベンチマークがあります。メイン
PC は Win9x 系なので動作しないため、Win2k で使っている PC
を計測してみました。
『あなたのCPUは大体892MHzくらいで動作していて、世界で9268本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、非常に残念なことにこの辺りのCPUより「6859もさ〜り…」というもっさり感に見舞われた代物です。
ちょびもさCPU 誤差446Hz』だそうです。
この PC、Celeron 566 を FSB 105MHz
で動作させています。メモリ周りのチューニングも若干加えていて、900MHz
のセレロンとしては高速な部類でしょう。
Celeron 1200 @1320 のメイン PC も計測したいところですが、Win9x
系のためにどうやっても駄目でした(苦笑)。すっごくキビキビしてるんですけどねぇ(笑)。
2003年5月27日(火)
次女Y氏の鼻風邪はほとんど良くなって、洟が垂れることもなくなりました。ただ、まだ鼻がつまり気味で、鼻吸い器で吸って上げたりしてます。彼女はメチャクチャ抵抗しますが…。
食材の買い物ついでにセラへ給油。帰りに先日のスキャナの価格を見てきたら、残念ながら価格据置(苦笑)。今どうしても必要なものでもないので、今回はパスしましょう。どうせアキバで状態の良いものをもっと安く見つけられるでしょうし。
と、懐かしい電話機を見つけました。1988年に三洋電機から発売されたROBOシリーズの「でんわくん」(笑)です。箱は無いものの、本体には目立つ傷もなく、取説や付属品に欠品もない美品。速攻みーちゃん氏の了解を取りつけて購入しました。
わが家の電話機はこれで4台目。一番長く使ってるのが、写真右上の
“KURZ”。それから、みーちゃん氏のリクエストで見つけ出した左下の
“R2-D2”。これはプロポーションもディテールも良くできていて、着信すると首を振りながら頭部のレンズが光り、お馴染みの発信音を奏でます。しかし、ギヤの音が喧しく、ICレコーディングの発信音は割れていてうるさいったらありません。一般的な着信音にも切り替えられるのが救いですが…。ちなみに、受話器は左脚部。填め合いも良くできていて、フックするとピッタリ収まり、見応えあるサイズのフィギュア然となります。
右下は guzzini
の電話機で、立てると自重でスイッチが押されてフックされる意匠です。この電話はトーン(プッシュ回線)専用機。仕事場のFAX専用機に受話機能が無いので、必要に応じて登場します。
今日買った「でんわくん」は、子供用に開発された電話機。ROBOシリーズには「でんわくん」の他にラジカセの「おんがくたい」、音声クロックの「ともだちとけい」、そしてICレコーダー「おはなしごっこ」がありました。当時、そのポップなデザインに惹かれてはいたのですが、機能の割には高価に感じたんですよね。例えば「でんわくん」は、\15K
なんてなプライスでした。
ダイヤルにあたる丸い部分には、△と○に□の形をした大きな3つのボタンしかありません。これらボタンが短縮ダイヤルになっています。実は丸い黒の部分はロックを解除してごっそり外れるようになっていて、下には通常のプッシュダイヤルボタンが並んでいます。
左に写っている黒いパーツは、専用のねじ回し。ダイヤル部分を左右から囲む緑と赤のパーツを外して遊ぶために使います。
赤いカールコードに緑のモジュラーコードも超かわいく(笑)って、良い買い物でした☆
さて夕食って時に、長女H氏が耳が痛いと訴えます。おでこを触ると熱もある様子。扁桃炎かな?ってことで、かかりつけの小児科に連れて行きました。
小児科医が不足しているのは当地も同じなようで、その病院はいつも混みあっています。尤も、評判が評判を呼んでのことかも知れませんが。とは言え、患者が多い分、待合いで他の病気をうつされる確立も高いんですよね。H氏は水疱瘡をこの病院でうつされてきました(苦笑)。
結局、中耳炎とのこと。抗生物質と痛み止め処方。彼女は中耳炎になりやすい体質みたいですね。外から帰ってくると、決まって手洗いにうがいをさせてるんですけどねぇ。
H氏が受診待合い中に近所のヤマダ電気を散策。次女Y氏を抱っこして、目新しいものがないか、お買い得品はないか(笑)と見て回りましたが、魅力を感じるものは
J-SH53
のみ。ちなみに、機種変更は今のところできないとの事。残念?
2003年5月26日(月)
諸手続のため市役所へ。福祉関連の窓口だけが500メートルも離れた別庁舎にあって不便この上ない。年金や国保などの窓口は本庁舎にあるものだから、結局二つの庁舎を行き来しなくちゃならないといった間抜けなで迷惑な状況なのです。お年寄りや子連れと云った、移動に負担が大きい層ほど二つの庁舎を行き来しなくちゃならないとは、やっぱり地方役人って…(苦笑)。
4月の番組改編で ETV
の幼児向け番組が随分変わりましたが、新番組の「にほんごであそぼ」がわが家のちょっとしたブームです。古典を中心におもしろい言葉を抜き出して、遊び感覚でことばの面白さを伝えようってなプログラム。番組中、落語の「じゅげむ」を毎回いろんな人に諳んじてもらうコーナーがあって、幼稚園でも園児たちが競って憶えてるそうです。長女H氏も、やや舌が回らないながらも「じゅげむ」の名を諳んじてしまいました。お陰で、ボクも憶えてしまいましたが(笑)。
ゴリさんが出張先から白海老を送ってくださいました。早速、母T氏が天麩羅に。すっごく美味かった。ちょっと食べ過ぎて、夫婦揃ってお腹をこわしたりなんかして(苦笑)。まだ、半分残ってるんで、また後日舌鼓の予定。ありがとうございました。
2003年5月25日(日)
次女Y氏の鼻風邪は小康状態。でも、油断してミルクを飲ませ過ぎ、吐かれてしまいました。とは言え、熱もなく、元気いっぱいなんですけどね…。
深夜、ふと回したチャンネルで特撮ヒーローものの特集番組をやっていて、ついつい見てしまった。
少年時代は、仮面ライダー派でした。「たのしい幼稚園」誌か「テレビマガジン」誌で仮面ライダーの番宣記事を見て心待ちにしてたのを、今でも思い出せます。ウルトラマンもウルトラセブンも、リアルタイムで見られなかったし、帰ってきたウルトラマンは、ストーリィが重すぎて好きではありませんでした。ただ、個々のストーリィは印象深く、今でも記憶に残っていますが…。
仮面ライダーはほぼ1クールで2号ライダーにバトンタッチしました。しかし、今思い出深く語られる仮面ライダーは、1クールしか保たなかった1号ライダーですね。実は設定に凝りすぎて、子供たちを中心とする視聴者に受け入れられなかったのだそうです。メインスポンサーのカルビーが企画に介入して、変身ポーズを導入させたり、改造人間の悲しみ的な重い設定をぼかさせたりしたのだそうな。なんでも、カルビーの御曹司が慶応在籍の頃のことだそうで、当時の友人だった栗本慎一郎氏などがブレーンとなって仮面ライダー改革を行ったなんて話しを、ETV
の YOU でかつて聞いた憶えがあります。
思い入れは仮面ライダーにあるのに、思い出すのはウルトラセブンや帰ってきたウルトラマンのストーリィばかりです。最初のウルトラマンは、どちらかというと「あかるい未来」的なイメージがあります。ウルトラセブンは、宇宙からの侵略がテーマだったそうで、夜のシーンや暗い場所での撮影が多かったのですが、やっぱり未来を感じていました。でも、帰ってきたウルトラマンは、リアルタイム感がありましたね。NHK
の少年ドラマシリーズ的な身近さが怖かったです。
仮面ライダーもV3まで、ウルトラマンはエースの途中で離脱しました。子供っぽさを嫌ったのでしょう。当時、アニメーションを見る同年の子は皆無だったと思います。それほどに特撮ヒーロー全盛で、アニメーションは小さな子が見るものってな図式でした。尤も、ルパン三世のような例外はありましたが。
2003年5月24日(土)
次女Y氏は鼻風邪をひいています。昨日、夕立があって、急に気温が下がったのが原因でしょう。熱もなく、いたって元気ですが、洟だけを垂らしてる状態。…だけなら、それほど問題ないんですけどね。お腹減ったりして泣くと洟が増量されて、喉に直接落ちちゃうんです。すると、咽せて、吐いちゃって、あら大変…。
今のところ洟だけなので、自然治癒に任せるつもり。
長女H氏からシルバニアファミリーの「森のみんなの学校」が欲しいとせがまれてます。彼女は学校に憧れてるようで、幼稚園でも学校ごっこなる遊びをしてる模様。薄暗い礼拝堂の一角を教室と見立てて、ランドセル(彼女の幼稚園カバンはランドセルです)に入れた紙を出して、お絵かきしてるんだそうな。しかも、この遊びは大抵ひとりでやってるらしい…(苦笑)。
今のところ彼女なりに工夫して、紙に見取り図みたいなのを描いて、部屋に見立てた箱を並べて、お祖母ちゃんにもらったハム太郎の小さなお人形で森の学校ごっこをしてます。
2003年5月23日(金)
ディズニーストアからピーターパン2の DVD
と予約特典が代引き宅配便で届きました。電話予約で取り寄せたもので、送料
\800。予約特典が思いの外に良くできていて、みーちゃん氏も大満足です(笑)。
夜、家族揃ってピーターパン2を観ました。戦時下で現実の厳しさに打ちひしがれていたウェンディの娘が、ネバーランドで夢見る心を取り戻すってなお話。長女H氏には難しい設定でしたが、彼女なりに楽しんでいた模様。
やたら優しいピーターパンがどうにも妙でした。子供の心を失ってないか?う〜ん、ティンクファンとしては心苦しい感想だけど、レンタルで十分…かも?(苦笑)
2003年5月22日(木)
午前中、みーちゃん氏は長女H氏の幼稚園参観で不在。次女Y氏とまた〜りしてました(笑)。
先日リサイクルショップで見つけたスキャナが欲しくなって買いに行きましたが、アプリケーションディスクが付いてません。店では、ドライバディスクと共用になってると勘違いしていたようです。わが家の用途ならアプリケーションは不要ですけど、アプリケーションが無ければもっと安くなるとも思われ、今回はパスすることに。後日改めて、安くなってれば買っちゃおうかな(笑)。
次女Y氏の元気の良さは大変なもので、まだハイハイを始めたわけでもないのに目が離せません。長女H氏もそうですが、過保護の傾向はあると思いますけどね(苦笑)。
長女H氏の参観を終えたみーちゃん氏の感想。相変わらずの超マイペース…。だと(笑)。落ち着き無いトコは、ぼくに似たんだなぁ…。
2003年5月21日(水)
二週間ほど前に寝返りを憶えた次女Y氏ですが、俯せから仰向けにはまだ戻れません。寝返るのが好きな様ですけど、いつまでも頭を上げていられないので、突っ伏して唸ってます(苦笑)。放っておくと吐いてしまうので、すぐに仰向けに戻すのですが、あっという間に寝返って埒が明きません(笑)。
気に入ったものを持って、口に入れることもできるようになりました。長女H氏はほとんど物を口に入れることがない赤ちゃんでしたが、Y氏は何でも口に入れてしまいます。彼女の回りに飲み込んでしまうような物を置かないように注意しています。
今日は携帯電話をスキャンしてみました(笑)。2つ折りタイプで、結構大きめの
J-SH51
です。買って数日後に J-SH52
が発表されてショックを受けましたが、気に入って使ってます。メモリが
64MB もあって、しかも SD カードなので PC
との連携が簡単で良いですね。《ぱら☆あみ》のうっ!さんご推薦でした。
そう言えば、来週には J-SH53
が発売されますね。メガピクセルかぁ。画質が良ければ、買い換えちゃおうかな?って、J-SH54?
を待つのがセオリーか…。
ケータイも PC
もみーちゃん氏とは共用で、ケータイはフォルダを分けて、PC
はプロファイルを分けています。当然ながら、お互いのフォルダを見ることはありません。まぁ、今のところはうまくいってます(苦笑)。
写真のストラップは、パワーパフガールズの悪役モジョ・ジョジョ。ケータイはジーンズのヒップポケットに入れるので、モジョが腰から下がってるってな感じ(笑)。ベルトループにリングを引っ掛けて、落下防止。リングとコイルストラップはワンタッチで脱着できる優れものです。けど、コイルが結構伸びるので、脱着機能を使うのはみーちゃん氏に渡したり、クルマの運転をしてる時くらいかな?
2003年5月20日(火)
遠方に住んでいる母T氏のお姉さんを病院まで送りました。お祖母ちゃんのお見舞いに昨夜遅く着いたとのこと。昨日の容態では、長くは保たないと伯父さんが呼んだ模様。
昼過ぎに伯父さんと一緒に戻ってきて、お祖母ちゃんの熱が下がって随分具合が良くなったと聞いて一安心です。でも、やっぱり急性白血病とのことで、このまま病院でお迎えを待つことになるそうです。
父の時は、それでも快復の期待がどこかにありましたが…。
昨日インストールした HSB6000
で腕時計をスキャンしてみました。なかなか綺麗にスキャンされてますね。ScanMaker
IISP ではピンぼけになります。
時計の方は、1980年に発表された Heuer 'Executive'。オリジナルはクォーツムーブメントだそうですが、これは
TAG Heuer
ブランドになってから追加された?オートマチックムーブメントのモデルです。
服を選ばないデザインを気に入って、かれこれ20年近く使ってますが、昨年ディーラーからメンテナンス受付の終了通知がありました。一度もオーバーホールしてないし、困ったな…。
筍のおすそわけをしたら、ゴリさんからお礼の電話が。今年度は冬まで北陸出張とのこと。ご帰宅は夏休みくらい?だなんて、相変わらずお忙しいですね…。わが家は暇を持てあましてます(苦笑)。
2003年5月19日(月)
お祖母ちゃんのお見舞いへ行きましたが、熱が高くておやすみ中。高齢なため、安静させるしかないとのこと。
先日アベちゃんにもらったオムロンのスキャナを、Win2k
で運用しているサブ PC
へインストールしました。バックグラウンドで MPEG
変換中でしたが、USB 接続だからかサクッと完了。光学解像度は
600dpi ですから、メイン PC で使っている ScanMaker IISP
の倍ですね。それにセンサが CCD
なので、被写界深度が深く、立体物もそれなりにスキャンできて便利です。尤も、今では当たり前の仕様かな?
メイン PC に繋げられればもっと便利なのですが、残念ながら
Win95 用のドライバがありません。とは言え、最終的には仕事用の PC
に繋げて、コピーと Fax
送信に活用しましょうか。ダイレクトボタンが付いてるので、そう言った用途向きでしょうね。
幼稚園が終わった後に礼拝堂を借りてピアノの個人レッスンをしているそうで、長女H氏もそこでレッスンを受けてみたら?ってことになりそうです。月謝が安いので(苦笑)。
一過性のものなら、それはそれで止めてしまえばいいわけで、ちょっと通わせてみましょうか。できれば続けて欲しいけどね。カワイの
PW1200 が欲しいなぁ(笑)。
2003年5月18日(日)
みーちゃん氏は ABAB
で買ったウィッグで長女H氏の髪型をセーラームーンみたいにして遊んでます。H氏自体はあれほど望んでた髪型の割には、嬉しそうではありません。色が気にくわないのか、意外と邪魔なおさげに辟易してるのかもね?
夜になって、久し振りに本屋巡り。リサイクルショップも含めて、ちょこっと見て回っただけですが、みーちゃん氏はそれなりに満足した模様。
本屋さんで「ファイブスターストーリーズ」の11巻が平積みされてました。これが新刊なのはわかりますが、どこまで買ってあるのか忘れたため10巻と一緒にレジへ持っていって中を確認(笑)。10巻は買ってあったようです(苦笑)。奥付見たら、初版は3年前でした。忘れるわけだ…。それにしても、まだまだ完結は先みたいですね。
「アップルシード」も「ガラスの仮面」も続巻が出ませんねぇ。ふと気になって「暁星記」で検索したら、再開してたんですね、連載(笑)。不定期連載だそうですけど、単行本も3巻まで出てるみたいで、買おうかな?
リサイクルショップに USB
接続のスキャナが4機種売っていて、その内の NEC PC-IN600U2 (MR600U3
と同一ハードウェア) と NEOS NSF-1236USB が Windows 95 OSR2.1
対応です。どちらも4年ほど前の製品ですね。それにしても、95
対応の USB
スキャナが存在してるなんて知りませんでした。随分前に
“Fast & First” のほりこしさんが、USB
スキャナが使えないために Win95
の継続使用を諦められましたが、当時知ってたら今でも 95
を使っていたかな?まぁ、MS
がサポートを打ち切ったことですし、今時 95 も無いか…。
いやね、USB 接続のスキャナが欲しいんだよね(苦笑) 。でも、ScanMaker
IISP
が使えてるから、中古とはいえ新たにスキャナを調達することはできませんね…。
2003年5月17日(土)
早起きして屋上へ人工芝を敷き詰め。1時間半ほどで60%を終えて、9時からキッズステーションで「赤毛のアン」のダイジェスト版など。全50話を90分弱にまとめるなんて、どだい無理ですね。「神は天にいまし
すべて世は事もなし
」の締めが無いのは、なんとも…。それでも、当時を思い出しながら家族皆で楽しく見ました。
それにしても、近藤喜文さんの名前を目にすると、未だに胸が詰まります。
昼から屋上の作業の続き。途中、ジョイント式人工芝が足りなくなって買い足しに出掛けましたが、3時頃までには完成。見違えるほど、綺麗になりました。
長女H氏がピアノを習いたいのだそうです。理由は、お友だちがピアノの教本を持ってて、それが欲しいらしい(苦笑)。ピアノが弾けたらいいなぁってのは思いましたが、小学生まで習ってたみーちゃん氏は苦痛だったみたいです。さてさて、どうしましょうかね?
2003年5月16日(金)
ベランダと屋上にジョイント式人工芝を敷き詰めるため、郊外のホームセンタで215枚購入。12畳分になります。金額は
\15K
と、仕上がりを考えればとても安い買い物でした。その他、仕事用に必要なものが特売されていて、ラッキーでした。
みーちゃん氏がお友だちの家へ長女H氏を連れて行っている間、次女Y氏を寝かしつけてからベランダの続きを施工。全体に三角形なベランダなのでカットが必要でしたが、大型のハサミで簡単に切れたこともあって、小一時間で作業完了。かなり良い感じに仕上がりました。熱に弱いのは難ですが、陽射し以外の熱源はないので問題はありません。
母T氏のお母さん、つまりお祖母ちゃんが入院したとのことで病院へ。数日前から調子が悪く、身体がむくみだしたとのことで受診したところ、市中心部にある総合病院へ転院となった次第。白血球が異常に増えている様子で、急性白血病ではないかとのこと。89歳という高齢なため、骨髄移植も抗癌剤治療も難しいみたいです。どちらにしても、検査結果が出ていないので病名の確定もされてないのですけど…。
2003年5月15日(木)
みーちゃん氏がお気に入りの“おさるのジョージ”の春夏用ベビーロンパースが
\690
だから欲しい!ってことで、「しまむら」へ(笑)。サイズ70が2枚に80が1枚しかなく、全部購入(苦笑)。70はすぐにでも着れますね。みーちゃん氏曰く、パイル地に半袖、膝丈って理想的なのは少ないんだよ〜♪とのこと。キャラクタだけで選んでいるわけでは無いみたいです。
ジョイント式人工芝が安売りしてたので、2畳半分購入。ベランダに敷き詰める予定。
子供用の低反発ウレタン枕も \680
だったので、娘たち用に2つ買いました。テンピュールが調子良いから、彼女たちにもって次第。
ベランダは木造で、何故かクッションシートが敷き詰められています。しかも、その上にカーペットまで敷かれてました。カーペットは腐りかけてたので数ヶ月前に撤去しましたが、クッションシートは接着されていてそのままです。でも、濡れると滑って危ないので、なんとかしたいと考えていました。
30cm角のジョイント人工芝なる商品は、水はけ良く滑りにくいし施工も楽。しかも見映えが良くて、なにより安いので買ってみました。
「しまむら」で買った分を施工。なかなか良い感じです。どうせなら屋上もジョイント人工芝を敷き詰めましょうか。って、ことで、明日にでも郊外のホームセンタへ行ってみます。実は、今日買ったのより1枚辺り30円も安く売ってるトコを見つけたので…。
いつも買ってるトイレットペーパーが30円も値上がり。再生紙なので、古紙の値上がりの影響かな?仕方なく、18ロール
\298
の特売品を購入。いつものより品質が高いのですけど、ダブルなんですよね…。これからは、特売狙いしかないかなぁ?って、みみっちぃお話ですが、塵も積もればなんとやらなのです。
2003年5月14日(水)
昨日法務局に行った際、車が停められなくて難儀しました。結局、近所の拘置所の空き地を借りましたけどね(苦笑)。
法務局は国の地方事務所がいくつか入った合同庁舎に入っているのですが、一緒にハローワークがあるので、求職者の車で一杯だった次第。不景気を象徴していますね…。求人は極端に少なく、しかもセールスばかりの様です。人員整理や倒産は相次いでますし、当方も不景気のあおりを受けて、昨日の役所回りと相成りました。尤も、ハローワークで求人票を繰る人々ほどの苦労ではありませんけどね。
喧しいと思ったら、裏の小道で工事をしてます。ぼくらが上京中に飲酒運転のクルマが車止めをなぎ倒し、路地にはまり込んだのだそう。その時壊された車止めの修理が始まった次第。
はまり込んだクルマのドライバーと同乗者2名は、通報で駆けつけた警官に現行犯逮捕されたとのこと。彼らにはそれぞれに30万円の反則金が課せられるので、都合90万円にクルマの修理費、そして車止めも弁償するのだそう。総額120万円超に加えて免取ってな、とても高価な酒代でしたねぇ〜。
久し振りにスキャナ使って、地図作りなど。A4のスキャナでB4の原版をスキャンするのは、ちょっと面倒ですね。それにしても、このスキャナは随分使っています。94年の春に買ったものですから、10年目ですね。慥か20万円超の買い物でした。マイクロテックの製品を選びましたが、他にはヒューレットパッカードにエプソンしか商品化していなかったと思います。マイクロテックは
Photoshop 2.5J
をバンドルしていたので、お買い得感は高かったですね。今じゃ1万円程度で同じ分解能で、より高速なモデルを買うことができますね。それでも、10年使えてるなら良い買い物だったと思います。しかも、Photoshop
には今でも随分助けられていますしね。
それにしても、PC
は高速化されてましたが、やってることは10年前と変わっていません。家では、できることもあまり変わっていないような感じがします。
2003年5月13日(火)
次女Y氏の日焼けした皮膚は、随分むけてきました。斑にならないよう紫外線を避けていますが、はたして…。彼女は快食快便、いたって元気です(笑)。
長女H氏は幼稚園で一度も泣かなかったそうで、そんなことが話題になるほどに彼女は泣き虫です(苦笑)。拗ねて気を引こうという傾向があって、小学校までには直して欲しいな。
H氏のお友だちのHちゃん(ややこしいな)は、小学校からフィリピンのインターナショナルスクールに通うことになりました。6歳になる年の6月入学なので、来年には日本を離れるそうです。当地は田舎で、私立小学校がありません。教育熱心な彼女の両親は以前から心配していたようで、結局母方の母国になる比国でエリート向けの教育をさせることにした次第です。
みーちゃん氏はかなり羨ましく思ってるみたいですが、小学校から私立へ行かせるのは難しいですね。でも、中学校は都内の国立と私立を受けさせるつもりです。都内に住所が無いと難しいトコがあって、その頃までには都内との二重生活ができるようになってるといいなぁ。
ディズニーオークションのボビンヘッド・フィギュアが届きました。あちこちで破損が報告されている曰く付きの一品で、みーちゃん氏などは開梱するまでかなりドキドキ。でも、おかげさまで破損は一切ない完品でした。みーちゃん氏は勿論のこと、ボクもけっこう嬉しかったです。
この商品、破損が多いことを知ってたのでオークションに参加せずにディーラーを通したのです。あちこちのディーラーが70〜80%といった恐ろしい破損率を聞き、本当に完品が届くのか半信半疑になるほどでした。
当然ながらティンカーベルのボビンヘッドなのですが、顔が超コワイ!(苦笑)
今日は半日お役所回り。国、県、市の各役所を回って、いろんな窓口でいろんな書類をもらってきました。対応のスピードは、国の地方事務所が最も早く、次に県、市役所はダラダラしてて、行政の現状を垣間見た感じですな…。田舎と云うこともあってか、市役所職員は無駄口が多過ぎだね。せめて、窓口では職員同士のおしゃべりを禁止するべき。民間では許されないぜ、君たち!
2003年5月12日(月)
コア電圧上がらないかなぁ?ってことで悪あがき。メイン PC の
CPU 下駄に細工したりしましたが、結局 1.5V
を超えては設定できません。諦めて、記念(笑)に内部写真を撮ってから元へ戻しました。
Celeron 1200
に付属する CPU
クーラーって巨大ですね。ソケットよりも二まわりほども大きいので、Tualatin
対応マザーボードでないと実装部品に干渉します。PL-370/T で CPU
の取り付け位置が高くなったので、かろうじて付けられました。
ファンが大きい分、回転数が押さえられているので、騒音は小さくなっています。
PL-370/T の初期モデルは CPU
の温度センサ出力が利かなかったそうですが、当方のものは問題ありません。負荷テストでの
CPU 温度は、室温25度で47度になっていました。
ちなみに、Celeron 566 を 876MHz
で使っていた時は、52度を超えてましたので、結構下がっていますね。CPU
の位置が高くなったことで、チップセットの発熱が少なくなりました。
写真にはフラットケーブルが何本も写っています。CPU
ファン下、ほぼ中央縦に見えるものが、AHA-8945
から外部へ出している 68pin Wide SCSI ケーブル。50pin
への変換コネクタを介して外部接続用の50ピンプラグへ変換しています。
右側を縦断している幅広のフラットケーブルは、PCMCIA
カードアダプタのもの。
斜めに横断している青っぽいフラットケーブルは、LVD 用の 68pin
Wide SCSI ケーブルをシングルエンデッドで利用。DC-390F と Ultra Wide
SCSI HDD
とを結んでいます。このケーブルの裏手に隠されて、ちょっとだけ覗いている灰色のフラットケーブルは、DC-390F
から Ultra SCSI HDD とを結ぶ 50pin SCSI ケーブル。
他、PCMCIA カードアダプタのケーブルの下に、マザーボードと HDD
並びに Super Drive とを結ぶ 40pin IDE ケーブルが隠れています。
昨夏買ったまま使わず仕舞いのラミネーターをやっと使用。ナカバヤシのA4サイズラミシール100枚入りが
\1.5K
だったので、迷うことなくゲットしてやっとラミってみました。と言っても、仕事がらみですけどね。ポップの作り直しをした次第。安物のラミネーターのためかシートが反りますが、まぁポップとしては問題なさそうです。良い感じなので、手軽に使ってみるつもり。
2003年5月11日(日)
一週間ほど前に、次女Y氏は初めて寝返りに成功しました。わが家ではウレタンクッションのソファーに寝かされていることが多く、踏ん張りが利かないためか、横にはなってもいつも仰向けに戻ってしまっていました。みーちゃん氏の実家ではカーペットの上に長座布団ってなトコだったので、ウレタンよりはマシだったようです。
5月3日の出来事ですが、秋葉原に出掛けていたので見られず仕舞いでした。
さっき、いつものソファーの上でも寝返りに成功しました。彼女は、「やったぜ!」って感じの薄ら笑いを浮かべています。日に焼けた赤ら顔で(笑)。
次女Y氏の日焼けの赤みは消えてきましたが、右の目尻に火脹れが…。ピクニック用にハーフテントを買おうと心に決めた今日この頃なのです。
化膿止めを塗ってガーゼを当ててたら、オムツを取りに行ってた隙に口まで持ってってやんの。Y氏は何でも口に入れるタイプみたい…。火脹れは気にならないみたいで触らないので、ガーゼをするのは止めました。
2003年5月10日(土)
暑くもなく寒くもなく、日の光が降り注ぐのどかな週末にピクニックなんていいですねぇ。長女H氏の幼稚園の遠足について行きました。元々みーちゃん氏のみが参加する予定でしたが、友だちの旦那さんが赤ちゃんを連れて出るから蝉も同じく次女Y氏を連れて出ると決まったからと彼女からのご託宣があった次第。
幼稚園の遠足ですから、大して歩きません。行き先は郊外の森林公園で、広場までの遊歩道入り口が集合地。H氏とみーちゃん氏とを降ろして、こちらはY氏を連れてクルマで公園広場近くの駐車場まで登り、木陰にレジャーマットを敷いてY氏と一緒に寝て待ってました(笑)。週末の午前中から、風もなく穏やかな日和の芝生の上でうたた寝。なぁ〜んて贅沢!
20分ほどで、園児たちの歓声が聞こえてきました。彼らも登ってきたようです。
お弁当前に礼拝をしてからゲームを楽しむそうで、それらを丁度眺められそうな斜面の木陰へ移動。ゲームは、運動会の種目の様なグループ競争でした。長女H氏はルールをちゃんと聞いていなかったのか、ポールを一周するところをお隣のグループのポールまで迂回してます??をいをい…。
Y氏の世話をしたり、H氏たちをビデオに撮ったりして、なかなか楽しいひとときです。
お弁当はみーちゃん氏が丹誠込めただけはあって、旨かったな。エビチリに豚生姜焼き、ポテト明太サラダ、等々のラインナップ。量が多くて、フルーツにたどり着けませんでした(笑)。
午後は自由行動でしたが、H氏をみーちゃん氏に託して、午前中同様にY氏と木陰でお昼寝。尤も、ミルクを上げたりオムツを替えたりはしてましたけどね(苦笑)。
さて、楽しい一日でしたが、重大な問題が…。木陰とはいえ、紫外線はなかなか強かったんですよね!H氏もボクも
UV
ケアなんてしてません。可哀想なH氏は、帰った早々お顔が真っ赤に腫れてしまいました…。慌てて化粧水を付けても後の祭り。う〜、大丈夫かな?特に痛がってるとかの様子が無いのは救いです。
とは言え、おしゃぶりのトコだけ白いので、泥棒髭みたいで、実は大笑いしてしまったのでした…。なんと罰当たりな!(苦笑)
2003年5月9日(金)
明日は長女H氏の遠足です。天気も良さそうですね。みーちゃん氏は腕によりをかけてお弁当を作ろうと張り切ってます。
夕方、夕食とお弁当用の食材を買いだし。夕食用は適当に見繕ってって、みーちゃん氏はお弁当用の食材を忘れてるでやんの。凝り性だから、適当とは言え真剣だったみたいです(苦笑)。改めてお弁当の食材をじっくり選んで、なかなかのメニューになりました。
長女H氏の PC
にタブレットと「ミッキーの魔法のお絵かき」をインストール。VIA
チップセットに K6、しかもブックタイプと云った特殊 PC
でしたが、サクッと完了。
「ミッキーの魔法のお絵かき」って、すっごく楽しいですねぇ。これはお買い得でした。それにしても、ディズニーのインタラクティブシリーズって良くできていますね。ストーリィブックを2冊持ってますが、どちらもとても面白いらしく、長女H氏は大好きの様です。
メイン PC の CPU 更新履歴をまとめてみました。Am5x86-133
が初めての CPU アップグレードです。それ以前に IBM の Blue-lightning
で i386SX-25 を 100MHz
にアップデートしたのを仕事で使っていましたが、これはエンジニアが調達して改造したものでした。当時、ある商用BBSの掲示板で
GHz
オーバーのロードマップの話題になって、なにかの間違いじゃない?ってコメントしたのが悔やまれますね(苦笑)。発言者も半信半疑だったので、論争にもなりませんでしたが…。
データ取得日 | 1996/02/19 | 1997/09/13 | 1998/05/28 | 2000/07/30 | 2000/09/24 | 2003/05/08 |
Super Pi (104万桁) | 46分 29秒 | 08分 57秒 | 06分 08秒 | 03分 17秒 | 02分 42秒 | 01分 59秒 |
CPU Speed (FSB) |
160 (40) |
233 (66.6) |
375 (75) |
850 (100) |
892.5 (105) |
1320 (110) |
CPU Type | Am5x86-133 | Pentium Pro 200 | Pentium II 333 | Celeron 566 | Celeron 566 | Celeron 1200 |
CPU Cooler | Non-brand | Retail | Cool Master | VFS6030AB | VFS6030AB | Retail |
Memory | 64MB DRAM | 128MB EDO-DRAM | 128MB EDO-DRAM | 256MB SDRAM | 256MB SDRAM | 768MB SDRAM |
HDD | 5,400rpm Fast-SCSI | 7,200rpm Fast-SCSI | 7,200rpm FW-SCSI | 7,200rpm UW-SCSI | 7,200rpm UW-SCSI | 7,200rpm UW-SCSI |
SCSI Host | AHA-1542B | AHA-2940U | DC-390F | DC-390F | DC-390F | DC-390F |
OS | Win3.1 & Win32s | Win95 OSR2 | Win95 OSR2 | Win95 OSR2.1 | Win95 OSR2.1 | Win95 OSR2.1 |
M/B | IBM 2410NA1 | Intel VS440 | ABIT AN6 | GIGABYTE GA-6VXE7+ |
ABIT BM6 | ABIT BM6 |
備考 | CPU 換装 | PC 買い換え | M/B,CPU 換装 | M/B,CPU 換装 | M/B 換装 | CPU 下駄 PCI レジスタ変更 |
OS を更新する予定が無いので、CPU のアップグレードも今回が最後でしょう。
2003年5月8日(木)
寝不足ですが(笑)、お仕事をこなして、長女H氏のご用事を済ませ、今朝方の続き(苦笑)。
コア電圧の昇圧はすっぱり諦め、FSB と
コア電圧の最適値を探り、結果、FSB 110MHz、コア電圧 1.45V
に落ち着きました。今回使った 1.2GHz Celeron は、SL68P。Bステが手に入っていれば、もう少し高いクロックを楽しめたのかも知れませんが、まぁイイ線でしょう。
さて、取り外した Celeron 566 は SL46T ですが、0.2V の昇圧で 105MHz
が通る個体です。Win2k で使っている PC が同じく Celeron 566 の SL46T
で、こちらは 100MHz がやっとやっとなので交換しました。
リテールファンの取り外しに難儀しましたが、交換自体の所要時間は大したことありません。起動させると、Win2k
が問題なく立ち上がり…??メモリーエラーです…。
FSB を定格に戻しても起動途中でハングアップ。CPU
の状態をみると、移植したヴァリューウェーブの CPU クーラー
VFS6030AB と CPU
との密着度がイマイチ。取り付け金具の形状がうまくない。傾き防止用のテフロンシートも効果なし。メイン
PC では問題なかった…?いや、そう言えば、CPU
クーラーって簡単に外れたよなぁ。あぁ!引っ越し以後 105MHz
の動作が不安定になったのは、放熱器との密着が悪かったからなのかな?
それなら、密着度には定評がある Intel
のリテールパッケージのファンを使いましょう。ってことで、交換しました。ところが、ダメダメ!どころか、遂に起動画面も出なくなりました…。修復インストールしか無いか…。
で、何のことはない、BIOS
の設定が初期化されていて、そのことに気付いていなかったのが不具合の原因。ところが、気付くのが遅すぎました。結局、Win2k
の修復セットアップをして、サービスパックやら何やらをインストールし直すことに…。ちょっと無駄な(でも楽しい)3時間だったなぁ。
ちなみに Win2k
自体を再インストールしなかったのは、データが残してあったからです。40GB
の HDD を2台、10GB と 70GB のドライブに見せかけてるんですよね。70GB
の論理ドライブには、編集済みの DV フォーマットの AVI
ファイルがあるので、なんとか修復したかった次第です。
結局、Win2k の PC は、コア電圧 1.7V で FSB105MHz にて安定。冷却は
CPU リテールパッケージ付属のファンです。
2003年5月7日(水)
午前中にはみーちゃん氏の実家を辞去し、外出中のお義母さんのトコへ寄って挨拶してから都内で買い物をして帰宅。
みーちゃん氏はキッズ用のウィッグを買いたいとのことで、長女H氏と次女Y氏と一緒に上野の
ABAB 前でクルマから降ろして、こちらは秋葉原でお買い物。
長女H氏の PC
用にタブレットを探してたら、中古ながらワコムの ArtPad II を \1,980
で発見。シリアルポート接続タイプなので今となっては汎用性が低いのですが、この値段なら良しかな?尤も、バンドルソフトが一切ないので、ソフトも欲しい方は
FAVO がお得かな。9.4GB DVD-RAM TYPE4 が \780
だったので、お試しに2つ購入。でも、後から思うに、DVD-RAM
は相性問題ってまず無いんだよね。もっと買っておけばよかったなぁ(笑)。
みーちゃん氏から連絡があって、ABAB
へお迎えに。ウィッグを決めかねてるとのこと。結局、セーラームーン(笑)のヘアスタイル用に長い巻き毛と三つ編みにアクセントを付けるタイプのを購入。これで、長女H氏は念願のちびうさヘアも手に入れられるかも?
代官山のコレクタブルショップで取り置きしてもらってたものを購入し、ジョナサン(笑)で軽く夕食を摂ってから長い道のりを帰宅しました。
帰宅後、US
からの荷物を開梱。先月の荷物に漏れていた、ガラスの置物とリモージュの小物入れです。US
のディーラーは指示通り、インヴォイスに「先に送った荷物に入れ忘れた物品で、関税は先の分で支払い済み」である旨を書き添えておいてくれました。事前に税関へ照会しておいたこともあって、二重課税されることはありませんでした。
ディズニーのティンカーベルを意匠に用いたリモージュボックスは、あまり知られていません。みーちゃん氏が気に入ったので注文したのですが、ボク自身はディーラーの勘違いだろうと思ってました。ところが、銘もナンバリングもある立派なリモージュです。昨年のロイヤルドルトンの様に、ヨーロッパ限定で販売されたのかも知れませんね。実は、一旦注文をキャンセルしたのですが、既に再送済みだった次第です。でも、なかなかの珍品でかわいい意匠も含めて満足しています。
子供たちが寝静まってから、Celeron 1200 を PC
にインストール。我ながらコドモですね(笑)。どうしても、すぐに試してみたかったんです。で、Powerleap
PL-370/T
を用意していたこともあって、あっけないほど簡単に取り付け完了して
1.2GB で動作してしまいました。しかも、定格コア電圧 1.5V に対して
1.3V
しか掛かっていません。これなら、オーバークロックも簡単かな?
って、欲を出したのがいけません(苦笑)。BM6 は BIOS
でコア電圧の変更ができるので、安い PL-370/T の Rev.1.0
を買いました。ところが、1.3V から定格の 1.5V
まで昇圧できないのです。何とか FSB 133MHz
を拝みたいのですけどねぇ…。と、AGP が FSB
と同じクロックと3分の1クロックしか設定出来ないじゃん!だめっぽ…。
一旦は、みーちゃん氏と床に臥せるも、色々な対策手法が脳裏を過ぎます。結局深夜、試行錯誤を開始。定番の
VID1,VID2
端子を短絡させてデフォルト電圧を変更しようとしたけど利きません。ああ、Rev.2.1
との差額 \3.5K
は、楽しみと自己満足のためには必要な額だったのだなぁ…。でも、ビデオカードが動かないと思うけど…。
2003年5月6日(火)
都下最大級のフロア面積を誇るヤマダ電気が近所にできたとのことで、次女Y氏を連れてみーちゃん氏と行ってみました。慥かに大きいですけど、目新しいものが置いてあるわけもなく、ふ〜んって感じ。
ディズニーのお絵かきソフト「ミッキーの魔法のお絵かき」がポイント付きにもかかわらず
\2,980
だったので購入。お絵かき大好きな長女H氏へのプレゼントです。明日には帰ってしまうので、H氏は今日一日おばあちゃんと遊んでます。
夕食は近所の焼き肉屋さんで会食となりました。とてもおいしかったです。特に上カルビとタン塩が最高でした。
2003年5月5日(月)
きーちゃんとアベちゃん&ピカちゃんとで会食の予定でしたが、きーちゃんが仕事のためアベちゃん家族と蝉家族のお食事会ってな感じになりました。場所は、みーちゃん氏がかねてから行きたがっていた「玄品
下関ふぐ」。やや季節はずれですが、お陰で空いていました。
上野御徒町店でしたので、早めに行ってヤマギワ・リビナでウィンドウ・ショッピング。みーちゃん氏が見たがっていた
SMEG
のノンフロン冷蔵庫も見られて、よろこんでました。長女H氏は雑貨がお気に入りです。
ケータイって便利ですよね。休日の秋葉原は凄い人混みでしたが、すんなりアベル&ピカちゃん夫妻を見つけられました。
ピカちゃんが行きたがっていた喫茶店へ移動。でも残念ながら臨時休業で、アベちゃんのリクエストで
LaOX のザ・コンに寄ってから、クルマで御徒町へ移動。
「玄品
下関ふぐ」の上野御徒町店は座敷が広くって、赤ちゃん連れでも安心でした。料理の方もコストパフォーマンスが高いみたい。アベちゃんは下関出身ですが、彼曰く値段の割には旨いとのことでした。
お酒はあまり飲まないので、一人7千円ほどの予算で一通り堪能できました。ただ、長女H氏は分け与えればいいやって思ってたのに、結構食べるんですよね(笑)。刺身はガ〜と4分の1ラウンドくらいさらって一度に口へ運ぶし…。恐るべし、幼稚園児!特に、唐揚げは気に入ったみたいです。
アベちゃんトコのMくんは8ヶ月で、元気いっぱいの男の子ですね。哺乳瓶を自分で抱えて飲めるので、楽できそう〜(苦笑)。次女Y氏はいつも通りにおとなしく、
アベちゃんが不要になったスキャナをくれるとのことだったのですが、地下鉄内に置き忘れたとのことでした。そんな訳で、食事の後は終点の駅までクルマで取りに行き、東京駅まで戻ってからお茶することに。
時間が遅いのでファミレスを探したのですけど、あの辺りは無いですね〜。インタネで八丁堀のジョナサンを見つけて、結局夜食と相成りました。何のかの言っても、ふぐのお値段が気になって皆セーブしてたみたいです(苦笑)。皆、小腹が空いた感じで、結構本格的な夕食メニューを皆で頼んでしまいました(笑)。
ジョナサンはもうこりごりと、暫く使ってなかったのですが、今季のメニューは随分まともですね。味に深みがないのは相変わらずでしたが、メニュー自体はそれなりに魅力的な内容に変わってて、ドリンクバーも悪くなかったです。これなら使えますね。
結局、終電近くまで歓談。とても楽しい一日でした。きーちゃんとは、また夏に改めてってことですね。
2003年5月4日(日)
風邪だと思ってたのですが、一向に熱が上がりません。喉の痛みの原因は扁桃炎のようです。7年ほど前にひどい扁桃炎で、危うく窒息死しそうになりました(苦笑)。偶然、腫れが裂けて膿が一気に出て、窒息をまぬがれた次第。後から医者に叱られたのなんの…。実は医者嫌いなのです(笑)。以来、毎年春先に扁桃炎を患います。ところが、去年は恒例の扁桃炎に苦しめられた記憶がありません。田舎に引っ越したのが、転地療養になったのかも知れませんね。
扁桃炎なら、ボクにとってはヨード剤を直接塗るのが一番。早速マツキヨで安いのどスプレーを買って来て使いだしたら、随分楽になってきました。もうちょっと早く気付けば、これほど悪化させることもなかったかも?とうとう声まで変わってしまっています。
ここへ来て、急に次女Y氏が回りにある物に強い興味を示すようになってきました。玩具を遊び道具と認識して、遊び方もだんだんわかってきているみたいです。長女H氏と違って、彼女はなんでもかでも口に入れようとします。それに、なんでも触りたがります。個性が際立ってきましたね。
みーちゃん氏にひっきりなしのメール。離婚を具体化中の彼女の親友からです。旦那が悔い改めると涙ながらに訴えるので、一ヶ月ほど旦那の元に帰って様子を見るつもりになってるとの事。みーちゃん氏は非難嗷嗷ですが、まぁ本人が決めることですから(苦笑)。
江戸っ子気質の彼女は、優柔不断な態度が苦手なのでした。
2003年5月3日(土)
《ぱら☆あみ》のメンバー数人と秋葉原巡り(笑)。いつも以上に多彩なメンバーが集まり、食玩&ガチャポンの中古店やパソコンパーツを探索。ディズニーの食玩も随分増えて、ゲットできなかったアイテムを幾つか買うことができました。
玩具のお買い物は、三菱鉛筆のカプセラ・エキスパートセット
\480 と、メディコムのキューブリック・ティンク \580
也。カプセラは一部欠品がありましたが、外箱こそ20年の時を感じるものの、中味はかなり綺麗で良い買い物でした。
肝心の PC 関係は、先日壊れた電源の代替として 350W
の静音タイプ電源 \3,280 に、 メイン PC のアップグレード様に Celeron
1200 が \4,980 でした。それから、Tualatin 非対応のマザーボードで
Celeron 1200 を使うための変換下駄 Powerleap PL-370/T Rev.1.0 が \1,480
だったので購入。型落ちなのでワゴンセールになっていた次第。お陰で、ピンマスクする必要が無くなりました。
秋葉原で三々五々別れた後、セラミュー・ファン感イベント組と池袋で合流。軽く夕食を摂って、VOLKS
でウィンドウショッピング?(苦笑)。クリスタル・アイの球体関節人形があの値段なら安いかな。あの素体を元にティンクを作ってみたいかも?って、危ないかもしれない…。
楽しい一日でした。今年の夏コミは二日目になりそうなので、久し振りに顔を出したいな。コピー誌くらい出すのだろうか?ちょっと未定とのことでした。
一応、みーちゃん氏に原稿依頼(笑)。
2003年5月2日(金)
お義母さんとみーちゃん氏、それに長女H氏は新宿高島屋までお買い物へお出かけ。次女Y氏と一緒にぼうっと過ごしています。
高島屋では長女H氏の服がメインで、花火大会用の浴衣とかも買ったそう。と言うか、携帯から電話があって、気に入ったのがあったとみーちゃん氏が詳しく説明してくれました(笑)。
頼んであったトリュフ入りオリーブオイルを地下食品街のヨハネスベルナーで買って来てくれました。200ml
で \1,800 だったそう…。ここは量り売りで、瓶は別売 \100。次回購入時に空き瓶を持参すれば、それに詰めてくれるという次第。う〜、帰ったら早速ペペロンチーノを作るぞ〜♪サラダも良いなぁ。
みーちゃん氏たちが戻って、駅前のお蕎麦屋さんで夕食を摂りました。生姜焼き定食が絶品で、上京すると一度は食べに行くお店です。更科蕎麦も美味しいんですよねぇ。
2003年5月1日(木)
離婚を決意したお友だちから夕食の誘いがあって、みーちゃん氏は不在。
長女H氏と近所の公園までお散歩したり、コジマ電気を探検したりなど。でも、H氏には電気屋さんは退屈だったみたいです。
みーちゃん氏は遅くに戻り、経緯を話して聞かせてくれました。そもそも、妥協していた部分が沢山あった上に、ダンナが我が儘過ぎて一気に醒めたってコトらしい。まぁ、結婚の話を聞いたときに疑問はあったし、ひどいマリッジブルーに苛まれてたことも知ってるから、あぁ、催眠が解けたんだなぁって感じです。
今頃になって、他の友だちからも、実は結婚を止めようと思ったんよ〜みたいなコトを言われてるんだって(苦笑)。まぁ、自己正当化のための脚色はあると思うけどね。
食事は会員制の中華料理店で、安くて美味しかったそうです。ボクらはまたまた華屋与兵衛でお寿司を食べてました(苦笑)。
2003年 春の“戯れ言” も見てみる